長谷川慶太郎氏の言葉から抜粋。

「製造業は

ハイテク(H)
ハイクオリティ(H)
ハイプライス(H)

から

ハイテク(H)
ハイクオリティ(H)
ロープライス(L)

へと変化した。

日本から韓国へ製造が移っているのは

その流れ。」

というものです。

3Hから2H1Lへ

という流れに日本の製造業が乗ることが

できなかった。

円高、税高など環境要因があるので

すべて企業の責任とは言えません。

しかし、グローバルで見れば、そんな

日本の事情を聞いてくれる顧客は誰も

いないのも事実。

今後は、

【開発】

【組立】

【販売】

を自由自在にできる会社しか

残らないかもしれない。

アップルは、

【開発】と【販売】を自社で行い

【組立】をアウトソーシング

のパターン。

日本のキーエンスも同じパターン。

両者とも高収益の会社です。

日本の家電メーカーが弱体化

しているのは、【組立】コストがネックに

なっています。

自前で組立てるメリットが急激に薄れて

きてしまったということです。

というのは、グローバルを相手にする

時は、製造量が一桁大きくなるからです。

そうしないと、コスト競争に勝てない。

ユニクロが拡大路線をとっているのも

拡大しなければ外注先に発注もできないのです。 

それができなければ必ずコスト優位性が

薄れてしまうのです。

グローバル化、社内英語化、という流れも

根底にはそんな事情があるのです。