スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

surveyor

本音を知るための質問術は応用できる

アンケート調査では、グループ内での質問で回答者が本音を言えないことがある。本音を引き出すには、「友人だとどうですか〜」という質問や、インタビューや座談会など様々な形式でのリサーチ、回答者との信頼関係構築が有効。回答者の心理を理解し、多角的にアプローチすることが真の意見を知る鍵となる。
believe

心配だから「それは無理」と言ってしまうが

心配するほど強い言葉でアドバイスしてしまう。そんなことが、よくあります。それが相手を否定する側面もあるので、強い言葉を選ぶときは注意が必要。リスクが見えていることならば、信じて、任せることもプロセスとしては選択していいのではないか。そう感じます。
intent-sales

インテントセールスから見えるセールスの未来

ただ、理解しておくことは、顧客ごとにカスタマイズした接触、コミュニケーションが可能になっていることです。セールスなら接触するお客様ごとにカスタマイズされたメッセージや資料を作成する時代になりつつあることです。これは、すぐに実現する世界になるでしょう。極端なことをいえば、マーケティング部門は縮小し、セールス部門がマーケティング部門を兼ねることがツールによって可能になるということです。
tablet

インパクトだけはあった

今回、この記事を書いていることもAppleの狙いであり、Appleの意図は成功しています。マイナスな意見だろうが、記事や投稿が増えれば増えるほどこの広告は成功しているのです。劣勢なときほど、企業はリスクを背負って取り組むことがここからわかります。それは大手企業であっても同じです。戦略はあくまでも狙いがあり、それを達成させるために実行されているのです。
green

新緑の叡智に学ぶことがある

新緑の意味を考えると 新緑の季節、輝かしい緑の葉が目に飛び込んでくる季節が続いています。毎年、樹木は新しい芽を出し、生命力に満ちあふれています。これは、その場所で生き抜くための叡智。なぜなら、樹木は移動することができませ […]
no-lag

新しいことはすぐに取り掛かることによって差が生まれる

情報収集のスピードや情報格差に差が出なくなりました。SNSの普及により情報が手に入りやすくなったからです。そのため認知ラグで差が出ることはほとんどありません。あとは、決断実行のスピードだけです。特に「すぐやる」という取り掛かるまでのラグで差がつくようです。