在庫設定、価格設定について、どの程度先まで考えていますか 更新日:2022/04/21 公開日:2022/04/20 経営の優先順位 経営の会議に出ていると判断基準の変更を感じます。たとえば、仕入れや在庫の判断基準が変化しています。大型投資についても判断する内容が変化してきました。導入時期が早まっています。 続きを読む
価格を決めるリサーチ手法のひとつPSM分析 更新日:2021/09/13 公開日:2021/09/12 マーケティングのヒント 新商品の価格設定は悩むところです。 高すぎたら売れない。 安すぎたら利益が出ない。 適切な価格を見つける作業になります。 正解のない領域ですが、価格決定までのプロセスは知っておいて損はありません。 今回は、PSM分析を取り上げます。 続きを読む
総額表示のみになる4月1日から 公開日:2021/03/28 ニュースから企業経営のヒント 4月1日から税込表示になります。 総額表示です。 それ以外はありません。 たとえば税抜き10,000円の商品の場合、表記は下記になります。 続きを読む
極端な価格差の裏側にあるのは 更新日:2021/03/20 公開日:2021/03/19 ビジネスモデル経営戦略 カタログ印刷、冊子印刷の料金が競争激化しています。 ネットで見積もり依頼ができて、発注、入稿までネット完結する時代。 あとは値段勝負しかないようです。 商品カタログ、リーフレットなどはイベント、展示会が 続きを読む
価格推移から普及期が見えてくる 更新日:2021/02/24 公開日:2021/02/23 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント アシストスーツ。 作業を軽減する装着型補助装置。 以前にも取り上げたことがあります。 バネ式補助スーツ(アシストスーツ)です。 現在の価格は3.9万円(税抜き)となっています。 以前の価格より大幅に下がっていると記憶しています。 続きを読む
取付けだけしてほしいと言われたら 公開日:2020/11/24 マーケティングのヒント お客様が直接通販で購入した商品を店舗に持ってきて 「取り付けしてほしい」 と言ってくるケースが増えています。 あらゆる業界でこの手の話しを聞くことが多くなりました。 こうしたケース、どのように対処していけばいいのでしょうか。 対処に苦慮するケースもあり、頭の痛い問題です。 通販が拡大し、誰でもどんな商品でも購入できる時代になっています。 どんな商品でも 続きを読む
販売チャンスは減るから値下げではなく・・・ 更新日:2020/11/08 公開日:2020/11/07 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント 定点観測。 菅首相のブレインとされるデービット・アトキンソン氏。 メディアで「薄利多売は成立しない」時期に来ていることを明言しています。 続きを読む
新商品の普及期と価格帯を見て何を考えるのか 更新日:2020/09/08 公開日:2020/09/07 マーケティングのヒント 世の中のどの企業も発売していない商品 は当初高額な価格がついています。 高額であっても、その製品の機能が優れ ている場合は売れます。 売れることによって販売台数が伸び、他 社も参入してくることで価格は一気に下 がり1/10程度になっていきます。 過去を振り返りながら価格について考え てみたいと思います。 続きを読む