アリバイのための仕事か 更新日:2024/09/10 公開日:2024/09/09 経営の優先順位 隠れた問題 「アリバイのための仕事」という表現が出てきました。どうも、やっている仕事内容を見たときに、アリバイのためにやっているのではないか、と疑われる場合があるようです。何がアリバイのための仕事なのかわかりにくいので取 […] 続きを読む
転換期におけるかなりの二極化 更新日:2024/09/09 公開日:2024/09/08 経営の優先順位 けっこう二極化 1年以上前から予想していたことが現実のものとなってきました。こんな予想はあまり当たりたくもありません。ただ、世の中の流れが速すぎるので、必然なのかもしれません。それは、企業の業績が大きく二極化しているので […] 続きを読む
やはりこれしか残らない 更新日:2024/09/08 公開日:2024/09/07 経営の優先順位 できるとは 人間の本質は自由を求めることにあります。束縛から解放され、自分らしく生きることを望んでいます。自由気ままが好き、なのです。しかし、この自由への渇望がベースにあるので、できないことがあるのです。定期的に決まった […] 続きを読む
日銀資料からわかること 更新日:2024/09/07 公開日:2024/09/06 ニュースから企業経営のヒント 今後を予想する上で 日銀の資料から、今後の世の中を予想するために、資料をピックアップしてみます。今回は政策委員会審議委員の高田創氏の資料から取り上げます。日銀の動きは注目されていますが、今後の流れはある程度確定しています […] 続きを読む
組織のナンバーツーNO2、その背景にある経験とは 更新日:2024/09/07 公開日:2024/09/05 リーダーシップ 組織が間違った方向へ進んでしまうとき、小さな兆候が出てきますが、気が付かないことがあります。それが無くなります。エゴのないNO2のところに、マイナス兆候が集まるからです。この人なら伝えたくなる、とスタッフが感じるからでしょう。本来の役職だと「監査役」のような立場になりますが、現場と離れたところにあるとマイナス兆候は見えてきません。そこがネック。なので、エゴのない人をNO2にいる組織は健全性が保てると感じます。 続きを読む
インフレ時に継続を手に入れるには 更新日:2024/09/05 公開日:2024/09/04 経営の優先順位 インフレ脳で考えるようにしなければならない時期に来ました。過去との決別なのかもしれません。過去の成功体験が通用しなくなることも増えるでしょう。新たな成功パターンをつかみ取る人が、継続を手に入れると感じます。 続きを読む
知らないと差が開くことになるAIの現状 更新日:2024/09/04 公開日:2024/09/03 ニュースから企業経営のヒント 本気 AIの競争はChatGPTが一歩先に進んでいるようです。データがあまり出てきませんが、ChatGPTは2億人のユーザーがいるようです。売上は5000億円程度と言われています。コストは7500億円かかっているとも言わ […] 続きを読む
2024事務年度金融行政方針を見ると 更新日:2024/09/04 公開日:2024/09/02 経営の優先順位 方向性変わらず 毎年発表される金融庁の事務年度金融行政方針。今年2024年分が発表されています。冒頭から・資産運用立国に向けた進展について触れられています。その中でも・約2,200兆円に上る家計金融資産の運用にふさわしい […] 続きを読む