進化心理学という分野があります。

世の中の広告はこの心理学を元につくられている

ことが実際には多い。

進化心理学とは、

「社会学と生物学の視点から、現代的な進化理論を用いて、

感情、認知、性的適応の進化などを含めた人間の本性を

解明する学際的な学問」

だそうです。

ヘビやヒョウを見て、危険を察知するのは、

経験から学んだことではないはず。

(噛まれたり、襲われたりという経験はないはず)

それは、過去の人類進化の過程で培われたもの

と捉えているのです。

広告では、イメージ写真が商品とは別に多用されていますね。

写真などに赤ちゃんや小動物が多用されるのは

そもそも人は危険を感じないし、どちらかといえば

暖かいイメージを持ちやすいからと言えます。

たとえば、

爽やかなイメージ写真を使えば、一緒に掲載されている

商品も爽やかとして記憶に残りやすい、ということですね。

逆にヘビやヒョウと商品を並べると、良い商品であっても

わるい印象を与えてしまうことになるのです。

こうした進化心理学をベースに考えていくと

方向性のまちがっている広告が選別できますね。