ゲーム産業動向 経済産業省 公開日:2016/05/15 ビジネスキーワード 経済産業省まとめのゲーム産業動向。 この業界が世の中の動きと景気にどの程度左右されているのかが この資料からわかります。 たとえば ハードウェアは、2007年をピークに減少 し続けています。 ソフトウェアの出荷額は、2007年をピークに 現象していましたが2012年を底に再び 増加傾向にあります。 ソフトウェアの増加は、ゲームソフトより コンテンツ配信業務の伸びが貢献している ようです。 こうした娯楽と言われる産業は、景況感に 大きく左右されていることが理解し、 また、業界の変容も追いかけていくべき と感じます。 【出典】 http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai/slide/inner.html?i=gbi-18&p=1# pdf版は下記↓ http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai/pdf/h2amini044j.pdf タグ ゲーム ゲーム産業 ソフトウェア 経済産業省 『知識への時間投資、それが最大の利益を導きます』 この投稿記事を書いたのは 藤原毅芳 fujiwara takeyoshi (fjconsultants) 関連記事 デザイン経営とは産業構造の変換について工場立地動向の変化労働生産性の伸び悩みリセット症候群地域未来牽引企業 投稿ナビゲーション バーチャル リアル ペインティングマイクロタスク