【fjコンサルタンツ365日Blog:3526投稿目】

住宅

建築は幅広い

このブログで何度も建築のことを

取り上げています。

 

建築の仕事に携わっていたのも

ありますが、建築の工法は幅広いので

興味を持って見ています。

 

また新しい工法が生み出されるので

定点観測している業界のひとつです。

 

住宅の建築数は景気にも影響を与えるので

今後を予測する上でも外せないと

感じます。

 

今回は「アースバッグ工法」を取り上げたいと

思います。

 

発泡スチロールの家

ユニークな建築の工法を振り返ります。

下記Blogで取り上げた発泡スチロールの家。

イノベーションは素人発想と情熱から

https://www.businesscreation.jp/2017/04/23/

国内のメーカーがつくっており、

建築の材料として認可されているのが

特徴です。

 

たまに見かけるようになりました。

それなりの普及はしていると感じます。

 

アースバッグ工法

今回取り上げるのは、

・アースバッグ工法

です。

 

これはシンプルな工法で土のう袋に

混合土を入れて積み上げていくだけです。

開発した方は

http://www.calearth.org/our-founder

です。

 

動画を見ればわかりますが難しい

ところはありません。

とても単純な工法です。

 

コストも安価にできると思いますし

建築に詳しくなくても手がけることが

できそうに見えます。

 

ただ、実際に日本で建築する場合は

建築基準法が通りません。

 

骨格に鉄骨等を組めば、建築基準法は

通ります。

 

その点が障壁にはなっているのが

現状です。

 

3Dプリンターの家

今後、広がるであろう建築工法は

3Dプリンター工法があります。

過去に取り上げたこともあります。

 

https://www.businesscreation.jp/2017/03/12

https://www.businesscreation.jp/2015/05/03

 

この3Dプリンター工法は

・建築部材

をつくることも可能ですが

一気に現場で住宅をつくることも

できるのです。

 

現場で一気に住宅をつくることができれば

住宅の価格破壊が起きます。

 

タイニーハウスというジャンルは

3Dプリンター工法が席巻する可能性も

あるのです。

 

価格も建屋だけだと200〜300万円で

おさまると思います。

 

総額500万円以内であれば普及が爆発

する可能性もあるのです。

 

こうしたイノベーションが今後

楽しみです。

 

新しい住宅のジャンルができるかも

しれませんので法律が追いついて

くれることが理想です。

 

安全性の確認は大切ですがスピードを

追い求めることも同時にしてほしいと

感じます。