公的資金投入

山形県山形市にある第二地方銀行「きらやか銀行」が公的資金投入申請を行うと報道されています。理由は「米利上げなどによる金利上昇で、外債中心の有価証券の含み損が膨らんだため」とされています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB12FBO0S2A510C2000000/
地元エリアによる経営結果ではなく外債による含み損が発生しているということは外債依存度を高めていたことがわかります。

じもとHD きらやか銀行に公的資金投入 13日に申請決定へ
・・・金融機能強化法は、おととしの改正で、新型コロナウイルスの感染拡大への対応として、国が認めた場合には公的資金を投入される金融機関の経営責任を問わないようにするなど、申請しやすくされました。
これまでに銀行が投入を受けた公的資金のうち、200億円を返済する一方、新型コロナ対応として、あらためて180億円の投入を求める方向で調整しています。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220512/6000019273.html

金融機能強化法

公的資金投入は金融機能強化法に基づいて行われています。2004年に成立し直近では2020年にも改正されています。具体的内容は下記の通りです。

金融機能強化法とは
資本に余裕のない金融機関に、あらかじめ政府が公的資金を投入する手続きを定めた法律です。2004年に成立しました。この公的資金は、政府保証をつける形で、預金保険機構が市場から調達したお金です。・・・この法律でこれまでに公的資金が6840億円投入されましたが、返済されたのは2000億円あまりにとどまっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200814.html

まとめ

金融機関の話題は今後増えるでしょう。賛否両論がありますが最終的には適正な規模に落ち着いてくると思います。それまでは混乱があると思います。

金融機能強化法

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=416AC0000000128

——————————-
ビジネスリーダーのためのWeb Magazine ファースト・ジャッジ:4,874投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆