一度きり
米国で最近使われている言葉がYOLO。YOLOとは【You Only Live Once】の略。意味は『人生一度きり』という意味で具体的な背景は下記のような内容です。
YOLOとは【You Only Live Once】を略したもので、“人生は一度きり”という意味です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013632801000.html
このところ、アメリカのSNS上で多く使われるようになっているそうです「人生は一度きりだから今を楽しもう!」こんな明るさが経済指標を押し上げています。
日本人からすれば、これだけのインフレであればまず節約を考えるのが普通だと思ってしまいますが、アメリカでは人手不足を背景に賃金が上昇傾向にあり、「将来的に給料が上がるから今使っても大丈夫だ」という先行き期待が好調な消費につながっていると指摘する市場関係者もいます。
その結果、消費は増えているのですが、リボ払い(借入)も増加傾向にあります。給与も増加しているから支払いはできるだろう、と感じているのかもしれません。
ええじゃないか
日本でも振り返ると1867年に大衆的狂乱が発生しています。「ええじゃないか」と乱舞していた時代がありました。
ええじゃ‐ないか〔ええぢや‐〕 慶応3~4年(1867~1868)主に江戸以西の各地で起こった大衆的狂乱。 農村のおかげ参りの伝統から発生したもので、老若男女が「ええじゃないか」と高唱、乱舞し、地主・富商の家に入り込んで物品や酒食を強要した。 幕府の倒壊を目前にした世直し的な風潮を反映した騒動。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B-443796
なるようになるさ
ケ・セラ・セラは米国映画の主題歌のタイトル。「なるようになるさ」という意味。
ケ‐セラ‐セラ〘名〙 (que será, será 「なるようになるさ」にあたるスペイン語 lo que será, será からか) なるようになるさ、の意味。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B1%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%A9-256276
レットイットビーlet it be は、ビートルズBeatlesの名曲のひとつ。「あるがままに」という意味の言葉。
あるがままに。構わないでおいて。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC/
まとめ
世の中の変化幅が大きくなると似たような現象が過去に発生することがわかります。退廃的なニュアンスで用いられているのか、厭世的な内容なのかを判別したいです。なので米国のYOLOがどこまで大きな動きになるのか今後注目です。
——————————-
ビジネスリーダーのためのWeb Magazine ファースト・ジャッジ:4,878投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆