スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

ar-glasses

次は液晶レスになるのか

ARメガネを使った液晶レスノートパソコン、もしくはARメガネの活用は、液晶ディスプレイに依存せず、ポータビリティを高めながら生産性も高いレベルで両立するツールです。また、快適さがアップしていくのを感じます。どこでも仕事ができる環境は整いつつあるといえるでしょう。
engaging

行動の根本から考えるチーム運営

利己と利他は相反する内容なので同時に成立しない。また行動や言動を見ても根本が利己なのか利他なのかわかりにくい。時間をかけて見ているとだんだんわかるようになるくらいです。利他からスタートしている人は、やはり長期間にわたってブレないことだけは確かです。チーム運営においても、メンバーに対して根本のところから求めることがここではポイントだと感じます。
challenge

OKRがある理由とは

あいまいな目標設定は達成の測定ができないと言われることもあるかもしれません。しかし、設定せず進めても逆に止まるだけです。止まるよりは進捗した方がいいはず。そう考えるとOKRは有効な方法のひとつだとわかります。
no-action

行動しないのは理由があるから

リーダーがメンバーに指示しても行動しない原因のひとつに、「行動の必要性を感じない」ことがある。行動内容の理解不足、メリットの認識不足が理¥。リーダーは行動の詳細、メリット、リスクを明確に何度も説明し理解を深め、理解の量を増やすことで最後には納得してもらうことになる。そうなれば、自発的な行動が発生するのだ
earth

世界経済の不確実性が高まる中

世界経済は不確実性が高まる中、各国の思惑が交錯している。中国は米国債を売却、英国が買い支えており、米国は日本にも頼らざるを得ない状況。日銀の姿勢は慎重だが、方針転換を迫られる可能性もある。各国の政策決定から兆候を読み取り、裏側の意図を読み解く必要がある。世界経済の行方は予断を許さない。
suv

会社の成長を阻むリーダーのマインドとは

体裁を重視し、不必要なお金をかけるリーダーがいます。しかし、会社は事業のための投資が基本で、ムダな投資は控えることになっている。本業より体裁を優先するならば成長意欲なしと外部から判断されるだろう。そんなリーダーがいたら将来は危うい。外部は冷静な判断をしています。
venture

簡単な設問でわかるイノベーティブ思考

不足の状態、制約条件ばかりの中、企業経営をしなければならないときがあります。このときほど柔軟な発想を用いて、既存資源だけで最大限の結果を求めていくことになります。条件が揃った状態はいつになっても来ないと感じます。制約の中で結果を残すことが真の実力と定義したいです。