人を変え組織を動かすリーダーになる境界線
- 更新日:
- 公開日:
経営者、リーダーの【基礎能力】は、次の3つ。
1)【経営全体を見渡す力】
2)【隠れた課題を見抜くデュアルな視点】
3)【人を変え組織を動かす統率力】
http://goo.gl/UwWIe
この3つの能力がベースに必要です。
1)の【経営全体を見渡す力】と
2)の【隠れた課題を見抜くデュアルな視点】は、
知識先行型で習得可能です。
書籍やセミナーから知識を得ることによって
力がつきます。
3)【人を変え組織を動かす統率力】だけが
実践習得型の内容になっています。
知識だけでも、うまくいかず、実践にウエイトが
置かれています。
そのため、知識はあるのに、組織を動かせない
リーダーがいます。
では、どのように組織を動かす境界線は
どこにあるのでしょうか。
統率力とは、
【人を変える】→【組織を動かす】
の順番になっているので
リーダーは、まず目の前の1人を変える
ことからしか、はじまらないのです。
1人に対して影響力がない人が
組織を動かせるはずがありません。
実は、ここが境界線。
部下1人を担当したときにリーダーは
組織を動かせる人なのか、決まってしまうのです。
別な言い方をすれば、1人に対して
ガラッと【人を変える】ことができれば、
組織は、単なる人の集合体ですから
組織を動かすことが可能になるのです。
手に負えない部下、あきらめたくなる部下など
いろんな方がいますが、そんな人たちでも
【変える】ことができれば、いいのです。
これこそ、
【人に対して強い】リーダーであり
統率力が育成されるのです。
境界線が理解できれば、あとは、そこを
乗り越えるために、目の前のことをやるだけ。
実践型でしか習得できない能力は、このように
優先順位を間違えず、短期間で習得したいものです。