航空機(関連部品)の生産指数 公開日:2015/11/13 統計データを定点観測 航空機(関連部品)の生産指数が ここ数年で2倍になっています。 内訳をみても防衛省等向けは横ばいであり 民間向けが伸びている、とのこと。 今後は、中国と航空機製造を競うことに なりそうですが、どこまで日本が食い込んで いけるかになります。 ボーイング社も中国で工場を建設することを 発表しています。 中国が航空機の大口発注先なので、工場進出を 決めた、との憶測も出ていますね。 市場(マーケット)がこれから拡大する業界なので 今後は新規進出も増えて競争が激しくなりそうです。 【出典】 http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20151111hitokoto.html タグ 生産指数 航空機 航空機産業 航空部品 『知識への時間投資、それが最大の利益を導きます』 この投稿記事を書いたのは 藤原毅芳 fujiwara takeyoshi (fjconsultants) 関連記事 完成してしまえばもう古い超音速技術の開発初飛行のライブ映像航空機産業の幕開け完成度が高い航空機産業分野で飛躍を遂げる中小企業の事例集 投稿ナビゲーション 「家計の金融行動に関する世論調査」工場立地動向調査2015年上期速報