【fjconsultants365日Blog:3687投稿目】〜1日3分、3ヶ月で1冊分の知識転移〜

日本に工場回帰傾向

日本に工場を戻すメーカーが

話題になっています。

 

2015年以降、新設された工場と

今後新設される工場建設計画を

合計すると300以上になると

言われています。

こうした国内回帰の傾向には

理由がいくつかあります。

 

・海外の人件費高騰(特に中国)

・為替(円安傾向)

・インバウンド需要増加

・ 研究開発強化(マザー工場投資)

などが国内回帰要因とされているのです。

 

今後、こうした流れが続くとは限りま

せんがこの数年は以前より流れが変わったと

言えると思います。

 

【参考】

https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/researchfocus/pdf/10327.pdf

https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00007/?n_cid=nbponb_twbn

 

工場のレベルは上がったのか

では、国内の工場のレベルは上がった

のでしょうか。

技術開発を目的としたマザー工場への

投資をしている企業にとっては工場の

レベルは上昇しています。

ただそれが世界レベルで最先端なのか

ということが現在問われていると感じます。

日本では「製造業礼賛」の傾向が強く

日本の製造業は強い、という印象を

持っている人が多数います。

それ自体は間違いではないのですが

どこで評価するかによって強いポイント、

弱いポイントがあると感じます。

灯台工場が1つもない日本の現実

マッキンゼー&カンパニー社の調査で

世界の製造業を牽引する工場をピック

アップしています。

そうした工場を

・lighthouse manufactures

と命名しています。

直訳すると「灯台工場」。

最先端の技術を取り入れた模範に

なるような工場のことを指して

います。

ピックアップされた工場は

・16工場

であり、その中には日本の工場が

ひとつもありません。

ヨーロッパ:9ヶ所

中国:5ヶ所

米国:1ヶ所

サウジアラビア:1ヶ所

となっています。

大手企業1,000社以上をリサーチし、

150社以上と直接調査したようです。

この調査の評価基準がインダストリー4.0

(第4次産業革命)が柱となっています。

これはヨーロッパ主導で進められている

のでヨーロッパの工場が選定されるのは

納得のいくところです。

これらの最先端工場に共通するキーワードは

・IoT(インターネット・オブ・シングス)

・AI(人工知能) 

・ビッグデータ

・ロボット工学

になります。

これを大規模工場で実現していることが

今回の選定理由になるとのことです。

【参考】

https://www.mckinsey.com/business-functions/operations/our-insights/lighthouse-manufacturers-lead-the-way

日本は独自路線か

日本の工場が選定されていないことを

どう評価すればいいのでしょうか。

 インダストリー4.0の内容を強引に

まとめてしまうと

・センサーで把握

・自動調整

・全体最適化

になります。

日本の工場がこれを実現できているか

どうかだけだと感じます。

中には、すでに実現できているという

声を聞くこともあります。

独自路線で歩んでいる場合は、こうした

海外からの評価には入りませんがレベルが

低いという結論にもなりません。

今後も製造業の世界は世界標準を各国が

狙っているので目が離せないのが実情です。