【fjconsultants365日Blog:3,730投稿目】〜fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆

IoT化する住宅

住宅業界では「IoT住宅」が話題になりつつあります。

背景にはスマートスピーカー(AIスピーカー)の普及が広がっていることが要因です。

スマートスピーカーによって操作ができる商品群も増えたこともIoT住宅を加速させています。

この流れ、今後も広がるのでしょうか。

water

IoT住宅が普及するのかを考えながら住宅業界の変容を予測してみたいと思います。

スマートスピーカーでできること

スマートスピーカー(AIスピーカー)か日本で発売されたのは、2017年秋のことです。

LINE、Google、Amazonが商品を投入してきました。

即座に1台ずつ購入した経験があります。

この頃はネットに繋がっているスピーカーという認識で、音声で

・音楽がかけられる

・ボリュームを操作できる

程度の感覚でした。

この中でAmazonのスマートスピーカーが他社アプリを一気に増やしてきました。

いわゆる家電操作アプリが増えたのです。

家電商品を製造しているメーカーのアプリが続々と出てきたわけです。

他社アプリが増えるほどスマートスピーカーの便利さが増加し、価値も上昇、最後には普及につながるということです。

ネットワーク効果の一種でセオリー通りの展開をAmazonがいち早く実現したのです。

プレゼント品として普及している

こうしたスマートスピーカーの普及は現在「プレゼント品」として広がっています。

年末のクリスマスプレゼントやイベントの景品として広がりつつあるのです。

発売直後はイノベーターと呼ばれる新商品好きが購入し、次にプレゼント品として普及。

便利さが実感されれば、1年後には急激な普及期を迎えることになるでしょう。

2019年の年末商戦の目玉になる可能性あるということです。

IoT住宅とは

IoT住宅がメーカー住宅から発売されはじめました。

ニュースを見ると建売で売り出したメーカーもあります。

顧客がまだニーズを顕在化できていない分野なので建売でIoT住宅を提案している状況です。

住宅

住宅メーカーの提案内容は単なるIoT化ではなく、「家事を減らす」ためのIoT住宅を提案しています。

家事をしながら音声で様々なコントロールができるので家事の効率化が可能になっているのです。

家事効率化と密接に結びつくほど

家事を減らすためのIoT化は家事減少の割合が大きくなればなるほど、IoT住宅の普及を加速させると予測できます。

「家事労働は限りなくゼロに近づく」と以前から考えていますがIoT住宅は家事労働ゼロにむけて有効なツールと評価できるようになりました。

ということは、住宅業界では今後、IoT知識が不可欠になるということです。

避けて通れないと考えています。

あと2年も経てば顧客から当然のように「つけてほしい設備」のひとつになるでしょう。

その時のために今からIoT化を準備しておくことだと思います。

世の中の半歩先に進んでおくことは経営にとっては重要だと感じます。