【fjconsultants365日Blog:4,094投稿目】
~経営には優先順位がある~経営コンサルタント藤原毅芳執筆
今週中にロックダウン
米国が新型コロナウイルスの感染拡大で
今週中にはロックダウン(封鎖)するだろうと
予測されています。
イタリアと同じような上昇を描いており、
同じような判断でロックダウンされるとするならば
2020年3月19日が封鎖開始になってしまいます。
おおよそイタリアの10日遅れで推移している。
3月末には感染者2万人超になるかもしれません。

仮に予想通りに推移した場合、3月、4月は米国も動きがストップ。
停止することになるでしょう。
新型コロナウイルスで「まさか」という事態になりつつあります。
米国と中国、フランス、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパと
世界の主要国で動きが止まります。
記録的な下落
人の動きが止まっただけではありません。
昨晩始まったニューヨーク株式市場。
歴史的な下落になりました。過去最高の下落幅です。
「米ダウ工業株30種平均は前週末比2997ドル安」
これで米国のバブルは完全に終わったと見なす人も出ています。
いわゆる「バブルの終わりの始まり」です。
まとめ
今後発生するであろう出来事は、大企業の倒産。
5月くらいに航空会社の倒産が世界中で起こると予想が出ました。
米国の航空機メーカーも今週で資金が尽きると話題になっています。
それほどの状況が発生しており、半年後から1年後には直接
影響が出てくるのを今から想像しておいてほしいと思います。
本番は2021年かもしれません。
それは主要国の中でデフォルト(債務不履行)が発生するからです。
そこまで発生するのを頭に隅に入れておく。
それだけで違います。
経営において現在考えておく内容は
・自分たちの真の実力を見つめること
です。
不要不急な商品・サービスは淘汰されていきます。
必要とされる商品・サービスだけ残ります。
自分たちが提供している商品・サービスの中で
・生き残る商品サービス
・淘汰されるであろう商品サービス
に分類するのもひとつの方法。
今から取り組んでおくと気分が休まります。
I just superimposed Italy’s #COVID19 case data onto ours here in the US. Take a look at this closely. We are following the EXACT SAME trajectory as Italy, just 10 days behind. 1/3 pic.twitter.com/2wPl5uHiew
— Kashif N Chaudhry (@KashifMD) March 16, 2020