エシカルとは

エシカル消費という言葉が使われるようになってきました。馴染みのない言葉なので取り上げておきます。エシカルethical は形容詞で直訳は下記になります。

ethical →倫理的な、道徳上の、倫理学的な、倫理学上の、道徳基準にかなった、道徳的に正しい

https://ejje.weblio.jp/content/ethical

ビジネス上で使われる「エシカル」は下記のような内容になります。

エシカルとは
「エシカル」とは、英語で「倫理的な」という意味の英語の形容詞・ethical を、そのままカタカナに置き換えた言葉です。「エシカル消費」を直訳すると「倫理的な消費」となります。つまり、「安くて良いモノ」や「自分にとってどれくらい得か」といった基準で選ぶことではなく、より広い視野で、「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を購入する消費行動やライフスタイルを指しています。自分以外の他者や地域社会、自然環境などを思いやる、「思いやり消費」、「応援消費」とも言えます。

https://www.pref.aichi.jp/kenmin/ethical/about/

単に安価なモノを選ぶのではなく広い視野で考えて消費を選択するという概念です。このエシカルという単語が使われる頻度が上がってきました。消費に対しても根源的な内容を考える人が増えていると感じます。しかし、割合は少数派でしょう。ニッチを狙うならエシカルという単語を使い商品展開をするのもひとつの方法だと感じます。

経済合理性

消費は多数派、少数派に顧客が分かれます。どの領域を狙うのかを決めるのは戦略です。そのとき、トレンド調査を見て判断していくことになりますが注意は必要です。というのも、人はアンケート調査で答えた内容と自分の行動が一致しないこともあるからです。

「エシカル消費をしたい」と答えた人の中で実際にエシカル消費行動をする人の割合を予測しなければなりません。エシカル消費をしたいと思っているのだが、実際は安価な商品を買ってしまうという経済合理性がはたらくことがあるからです。最大の利益を残すには安価な商品を選択するのが普通だからです。

まとめ

新しい言葉が出てきたら浸透度を気にすることです。まわりの人にリサーチするのもありでしょう。
知っているのか、知らないのか。
実際に行動しているのか。
を丁寧に見ていくことです。

ニッチを狙う戦略を立てる人もいると思いますが市場が育成されていない時期もあるので見極めがポイントになります。エシカル消費も今後の普及度を見て判断することになるでしょう。

——————————-
ビジネスリーダーのためのWeb Magazine ファースト・ジャッジ:4,862投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆