社内副業って

社内副業という働き方が出てきました。社内の通常業務では給与をもらう。他の部署の仕事(社内副業)については業務委託契約で仕事をする働き方です。社内副業部分にも報酬が出るのでモチベーションが上がる仕組みです。この場合、社内副業の時間はどうなっているのか。マイナス点はないのでしょうか。

従業員かつ業務委託という働き方

大手企業で社内副業が実施されています。少ないですが事例も公開され始めました。たとえば、ガイアックス社。この企業では就業時間内に社内副業をしています。おおよそ2割の時間を社内副業に当てているのです。https://www.gaiax.co.jp/blog/in-house-side-job/

もともとガイアックス社は文化として「出社は権利」「給料は自分で決める」と自分で選択できる背景がありました。なので、社内副業を導入しても違和感が少なかったと推測できます。いきなり、社内副業をOKしているわけではない点はポイントです。給料を自分で決めるという自立型スタッフがいる企業事例だと認識してください。

社内副業のメリット

社内副業にはどのようなメリットが実際にはあるのでしょうか。下記のようなメリットがあるようです。

  • 高いマッチング率(ジョブと採用のマッチング率)
  • マッチング不成立でもリスク少ない
  • 育成に手間がかからない
  • 複数部署に尖ったスキル提供可能
  • 部署異動にもつながりやすい
  • 社外に情報漏洩しない

特筆すべきは育成に手間がかからないので、新規部署やテコ入れ部署に即戦力を提供できるのが利点です。意図的に加速させられるのです。ゲーム的な表現なら、ボーナスポイントをいつでも出せる経営になります。自由度が高いです。

社内副業のマイナス点

社内副業にマイナス点はないのでしょうか。実際にはいくつかマイナス点もあります。たとえば、通常業務の仕事時間が減少してしまうのが大きなマイナス点。他にも下記のようなマイナス点が出ているようです。

  • 業務量が増える
  • ミーティングが重なることがある
  • 責任者になりづらい(兼任になってしまう)

ミーティングが重なったり、リーダーの兼任ができないのは物理的に解決できません。なので、社内副業のマイナス点としては残り続けるでしょう。

まとめ

社内副業についてメリット、マイナス点を考えてみると次のようなことを感じます。それは、よほど自立したスタッフでなければ成立しないのではないか。成立条件があってこそ、社内副業が成り立つのだと感じています。制度としてはわるくありませんが前提条件が整っているのか確認してからの導入になると思います。そこは外せないポイントです。

——————————-
ビジネスリーダーのためのWeb Magazine ファースト・ジャッジ:4,895投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆