会社に在籍すればするほど、社内ルールに

染まっていきます。

わるいことではありませんが、社内ルールに

執着するあまり、ズレを生じるケースを

見てきました。

社内ルールは、外の世界と比較して

【ローカルルール】

の部分が存在します。

その会社特有の風土であり、習慣です。

たとえば、

顧客優先なのか社内優先なのか?

の判断も会社によって大きく違っています。

自分たちは顧客優先だと思っていても、

他社と比較したら、そうでもなかった、

というズレが生じてしまうのです。

こうしたズレは、自分たちでは意識しないと

わからないものです。

 歴史が長い会社ほど、

「このやり方でずっとやってきました」

といって取り合わないものです。

そのためにも、すべてのルールが

「ローカルルールかもしれない」

と思って見返すことだと思います。