スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営の優先順位」の記事一覧

元旦フライト

Fail harder より強い失敗をせよ

失敗は糧であるのは確か。 失敗の大きさを求める人がいるが そこには違和感が残る。 失敗の質が問われているように思う。 たとえば、 「どこまで自分が関わったのか」 が重要。 自分で100%考え、自分で100%実践させた こ […]

5年経ってから新卒採用スタート

格安航空会社LCCのひとつ「ピーチ」。 2年ほどで黒字を達成。 路線も広げています。 スタートしてから5年間が経ち ようやく新卒採用を開始しました。 それまでは即戦力の中途の方だけ だったのです。 新卒採用に踏み切ったの […]

2016年ヒット商品を見ると感じる

2016年のヒット商品ランキングが 発表されました。 1位:ポケモンGO 2位:君の名は。 3位:ICOS 4位:Instagram 5位:メルカリ ・・・ と続きます。 技術的に飛躍した進化した商品はランキングに 入っ […]

シニアがやっているゲームは?

最近、電車などでシニアがゲームを している姿が増えました。 そう、「ポケモンGO」です。 最初にポケモンGOに飛びついた人たちは そろそろ飽きてきています。 時間差でシニアの方に広がっている ようですね。 では、なぜポケ […]

年下に抜かされたくないなら・・・

年功序列という制度は中小企業では ほとんど機能しなくなるのでは ないでしょうか。 今後の荒波を乗り切るために精鋭が リーダーになっていくだけです。 そのため、年功序列を当たり前だと 感じているベテラン社員の言動は まわり […]

下請法の事例ビデオ

公正取引委員会が提供している 下請法についての解説動画。 https://www.youtube.com/c/JFTCchannel いくつかアップされていますが 冒頭の動画「③親事業者の禁止行為⑴」が わかりやすいと思 […]

高額商品を売ることに人が追いつかない

高額商品を販売する営業さんを どのように採用し、どのように教育するか という課題は常に存在しています。 高額商品は、購買リピート性が低く 常に新規開拓、新規契約という流れの 場合が多いのもその課題を大きくさせています。 […]

流行りだした商品

朝、自動でカーテンを開けてくれる[めざましカーテン mornin’] 。 もともと気になっていた商品ですが 売れているようです。 価格も4,000円というのが手頃なのでしょう。 寝起きが苦手な方にとっては、効果が大きく、 […]