スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧

stock

事前準備するほど発生しないもの

自然災害については敏感に反応してしまいます。「準備しているときほど何も起こらない」と考えており、「準備しないときに限って発生する」と思ってしまうのです。備蓄品に関しても、災害が発生してからは品切れでほぼ購入できません。何事も、事前準備だと思います。
walking

あくまでも憶測ですが

日銀の方針はいきなり変わることがあります。それまでは、「現状継続します」と言い続けることもあり予測できません。2022年12月も突然の方針変更があり金利が上昇しました。2023年もそうした突然のできごとが発生するのではないでしょうか。
implementation

内部監査の導入プロセスについて考える

店舗、オフィスが各地に複数ある場合、内部監査は無いよりあった方が経営の誤差がなくなります。いつもの様子を見ることが内部監査の目的。その現状をある程度認めながら今後の成長を一緒に考えるのが理想。単なるチェック、監視で終わってしまうのがリスクになります
AI画像office

現在は見えない不安を感じる時期かもしれない

AIのクオリティーに業界の人たちは驚き、落胆し、慌てているのかもしれません。見えない恐怖と戦っている人もいるかもしれません。ただ、一気に盛り上がったものが急速に覚めることも考えられるので、単純に新しいテクノロジーを自分に合った形になるまで試し続けることが、現在のベストな取り組みだと感じます