「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
そろそろ在庫過多が話題になり始めました。
実態より2ヶ月くらい遅い時間差で話題に
なります。
実態が数値になり統計データにあらわれるのに
はやくても1ヶ月かかります。
ニュースなどの話題になるのは2ヶ月後。
それでは経営の判断としては遅い。
実態を
- 更新日:
- 公開日:
下記Blogを振り返ると2015年当時でもライブ市場は
拡大していました。
音楽のマーケットはCDが売れなくなり、ダウンロード型
で曲を販売するようになりました。
しかし、ダウンロード型だと1曲ずつの購入なので
購入金額が減少。
その分をライブで補っていたのです。
在宅勤務、テレワークが一気に進むと予測されており
ますが、それより速く進むコトがありそうです。
技術の進歩ではなく、給与に連動する項目です。
何が先に普及するかわかりますでしょうか?
「薄い人間関係の人から」から新しいビッグな仕事が
発生することがあると言われています。
言い方を変えると【友人の知り合い】と関係ができて、
大きなビックチャンスが生まれることがある。
今まで関係性がほとんどなかったが、友人を
- 更新日:
- 公開日:
この3ヶ月間は偏った読書をしています。
あまり公開してませんが質問があったので書いてみます。
経済予測、経済動向の情報を得るための読書をして
いました。
書籍からの情報収集です。
新刊の書籍を当たるのが普通ですが、あまりそれは
行いません。
なぜでしょうか?
書籍だと
『先を考えると不安です』と、つい口にしてしまいます。
私は【不安】という単語を聞く側で、毎日のように
耳にしています。
不安を感じるときは時間の感覚が変わります。
夜が長く感じ、月末になるのははやく感じる。
時間が猛スピードで進んだかと思えば、止まった
かのように動かない。
ジェットコースターに乗っていたはずなのに
小売業界や飲食業界では、ではレールサイド戦略と
ロードサイド戦略の2つがあります。
対象とする顧客によって小売店はレールサイドか
ロードサイドのどちらかを選択しています。
どちらかを重視しています。
そのレールサイド戦略を方向転換する企業が
出始めています。
人の流れが
「前回のリーマン・ショックのときは
これくらい売上が下がったので今回も・・・」
と言っているのを見ることが最近でもありますが
疑問です。
今後は大丈夫なのか、と心配になります。
前回のリーマン・ショックと今回は
大型小売店舗、商業施設はまだ閉まっていますが、
それ以外では営業をし始めました。
来店状況を見ていますが、来店は少なくないようです。
予想より多い来店のお店もあるようで雰囲気は
活況のように見えます。
ガマンしていた人たちが一斉に動いたのでしょう。
その点はいい感じです。
ただ、それだけではないようです。
2020年4月の労働力調査が発表されました。
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf
気になる内容なので、詳しく見ていきます。
- 更新日:
- 公開日:
株投資の世界では5月は
【セル イン メイ:Sell in May】
と呼ばれています。
6月以降は下降局面を迎えるケースが多いということ。
今年はどうでしょうか。
今後話題になるキーワードを考えています。
経営については
【持たない経営】
というキーワードが再熱するのではないでしょうか。
新型コロナウイルスによって
・所有するリスク
を感じる経営者が増えたのではないかと予測して
いるのです。
できれば