ワイヤレス充電の時代 2011年
- 更新日:
- 公開日:
ワイヤレス(無線)充電の技術が
取り上げられるようになりました。
充電器をつなげないで、充電器の
上に置くだけで充電可能になる技術。
実際にiPhone用のワイヤレス充電器は
去年から販売されていました。
-300x140.jpg)
今月からマクセル、パナソニックから
無接点充電器が発売。
-300x191.jpg)
これは、
ワイヤレス給電国際標準規格「Qi(チー)」
に対応している商品。
今年は、この規格に準じた商品が
次々と出てくるのでしょう。
携帯電話の充電器は標準でワイヤレス充電に
切り替わるのが予測できます。
また便利になりますね。
ここにきて、トヨタも電気自動車の無線充電に
取組み始めたようです。
これが実現すれば電気自動車の普及は
加速度的になってきます。
現在、電気自動車の普及を妨げる要因を
ブレイクスルー技術は
1)電池容量の技術
2)充電の技術
3)モーターの技術
4)電気制御の技術
になると思われます。
こちらも目が離せません。