「それは、ちゃんと伝えてます」

『ええ、わかっています。ただ、何回伝えましたか?』

「えっ・・・1回ですが」

『ほんとうに伝わってますか?』

こんな確認を経営の現場ではリーダーの方と

何度もやりとりしています。

リーダーは、ある意味、伝達の力が試されます。

公式であらわすと

【伝達結果】=【影響力】×【伝える力】×【伝える回数】

になります。

【伝える力】とは、

表現力、わかりやすい説明力、わかりやすい順番などの

「伝達能力」を指しています。

スキル、技術と呼ばれる領域です。

【影響力】とは、相手への影響力のこと。

相手との関係性によって大きく変化する部分です。

たとえば、伝えたい内容を100とします。

(伝える力は変化なしで考えます)

1)相手との関係が師弟関係(こちらが師匠)の場合、

【影響力】100×【伝える回数】1回=100

であらわすことができます。

ようするに、こちらが尊敬されていれば、1回で

伝わるわけです。

しかし、

2)相手との関係がフラットな関係ですと

【影響力】1×【伝える回数】100回=100

となり、100回伝えてようやく伝わる世界。

数回伝えただけでは、ほとんど伝わっていない

わけです。

10回、20回伝えても2割程度しか伝わら

ない現実がここにあります。

課長、部長、所長、など役職がついたリーダーの

方々には、自分自身の【影響力】を冷静に理解して

もらいたい。

役職がついているから、

伝えることができる

理解させられる

わけではありません。

あくまでも相手が判断する【影響力】部分が

大事であり、大きな変数なのです。