会社では新しい取り組みをスタートすることが

よくあります。

プロジェクト、キャンペーン、制度、評価、
システム、日報、書式

などの取り組みです。

経営者、幹部、リーダーは、会社を成長させる

ために、こういった取り組みに着手します。

では、新しい取り組みは、

【どのくらいの期間】で

【どういったプロセス】で

定着していくのでしょうか。

新しい取り組みを社内に導入するとき

【導入(告知スタート)】

【定着しはじめる】2割

【定着が感じられる】5割

【おおよそ定着する】8割

のプロセスが存在しています。

それぞれの定着の期間は、目安として

【導入(告知スタート)】
↓ 6ヶ月間
【定着しはじめる】2割
↓ 6ヶ月間
【定着が感じられる】5割
↓ 6ヶ月間
【おおよそ定着する】8割

になります。

ほぼ社内に定着するまでに、1年半から2年間

かかるものだと考えればまちがいありません。

重要なのは、【最初の半年間】。

なぜなら、

「半年後には今の取り組みをあきらめて、また、
新しい取り組みを言い始めると思いますから」

と思っている人もいたり、

せっかく導入を試みた新しい取り組みに対して

「半年間、黙っていればフェードアウトしてなくなるはず」

と思っている人がストッパーとなるからです。

最初の半年間で、リーダーがあきらめず

定着に向けて確認、フォローをしていくかが

定着の分岐点なのです。

リーダー層の本気度を示す期間でもあると思っています。

ポイントをはずさないよう、最初の半年間を

乗り切るための理解度とフォローが求められています。