「うちの社員は、まじめでいい子なんです。
でも、業績が良くならないのが不思議で・・・」
とおっしゃる経営者の方がいらっしゃいました。
確かに、個人の能力は平均以上で、資質もわるくない。
しかし、
業績は思うように達成していない現状があったのです。
これは、個人の力の集合がかみあっていない。
【個人の力を結集すると、なぜか総合力が減少してしまう】
のです。
個人の力を結集すれば通常
【個人の力】の和 = 【総合力】
もしくは
【個人の力】の和 < 【総合力】
にならなければなりません。
それが、
【個人の力】の和 > 【総合力】
になってしまうのです。
原因のひとつに〈議論下手〉があげられます。
1)会議の場で本音を言わない
2)相手に意見を言ったら人格否定にとられる
の2点が大きく作用していると考えています。
とくに、【まじめな性格】な人が多い組織ほど
その傾向が強いです。
これを打破するには、
◇本音を言わせる場を強制的につくる
◇【意見】と【人格】を別に考えさせる
ことです。
特に会議の進行をする【司会者】の力量に
かかっています。
雰囲気をつくっているのも
目に見えないルールをつくっているのも
司会者です。
コツは、
「それは、本音で言ってますか?」
「別に人格を否定するわけではないので
意見を素直に言ってみてください」
と誘導できるかです。
意見を遮るベテランがいる場合には、率直に
「そんな言い方をしたら、だれも本音が言えないじゃないですか」
「人格を否定されたわけではないので誤解しないでください」
と牽制することも場面では出てくるでしょう。
少しずつですが、こうして個人の力が正常に発揮できる
組織をつくっていくことです。