たとえば株式会社の歴史はまだ、

100年を越えたばかりです。

思ったより短い歴史です。

そのためか、まだ定着していない部分も

あるように思われます。

法人組織に関わりがある人は

【社員】、【経営者】、【株主】。

この3者の関係性で成立しています。

ただ、上場会社以外のほとんどは

【経営者】= 【株主】

となっているので、どうしても現場では、

【社員】←→ 【会社】

という対立構造になっているのですね。

単純に両者の関係は

【協力関係】 or 【対立関係】

のどちらかでしかありません。

ここに第三者が入れば、

〈公平な基準値〉

が導入されることになり、大きく

もめることもありません。

ただ、歴史が浅いせいなのか、公平さも

定着までいかないのが現状です。

そのため

社員方々にも法人の歴史を知ってもらうことは

大事なことになってきます。

会社組織が法人としてきちんと整備されていることの

ありがたさやメリット。

もし、

法人ではなかったら、どんな処遇、待遇がなされているのか

想像することも必要かとかんがえています。

どうしても現状が当たり前のように感じてしまうのは

だれにでもあることです。

しかし、現在が成立している背景には歴史があり、

時間が刻まれて到達しているのです。

振り返りたい部分です。