議論の場でなかなか自分の意見を言わない人がいます。

議論の流れが固まって来て、決定の段階になると

そんな人が「否定」しはじめます。

時には、今まで話し合ってきたことを

「まったく意味がない」

「それは不可能」

と全否定することも。

これをやる人は、

「私は、冷静な判断をする立場」

だと認識しています。自己肯定が強い。

しかし、会社の議論においては、途中の意見の

やりとりが大事です。

それを、日本ではなかなかやりたがらない。

相手を否定する意見を言うことを恐れています。

そのため、最終的な段階で評論家的立場で

はじめて意見を言い始めるのです。

そうならないためにも、議論の場では、最初に

全員に意見を言わせる場、時間を設けるように

しています。

大事な部分です。