宅配の進化 更新日:2021/09/06 公開日:2015/04/21 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント 個人宅への宅配は進化し続けています。 受取方法の多様化、という進化です。 先日も楽天ボックスを見かけました。 自宅ではなく、駅周辺でこのような ボックス宛に送付してもらい、受け取る方式。 私書箱方式ですね。 海外では、自 […] 続きを読む
忘れてもいい状況をつくると、・・・2倍になる 更新日:2018/12/31 公開日:2015/04/20 営業のヒント成長 人は、自分の記憶できる範疇で仕事をなんとか こなそうとします。 そうするとキャパがあるので、すぐに一杯になり 「これ以上できません」 と限界を認識してしまいます。 人の2倍以上の仕事をこなしている人は どうしているのか? […] 続きを読む
感情に左右されず、感情を選択する立場になれ 更新日:2021/02/11 公開日:2015/04/19 成長 感情に左右されるのが人間。 しかし、仕事をする時は、 『感情を選ぶ人間』 になりたいところ。 感情に左右される人は 『感情に同化している』 と言われる。 いわゆる、「子どもっぽい」人のこと。 仕事では、理不尽なことが発生 […] 続きを読む
健康経営という指標 更新日:2019/01/04 公開日:2015/04/18 ニュースから企業経営のヒントビジネスキーワード 経済産業省から『健康経営銘柄』が発表されています。 健康経営とは、 ・従業員等の健康管理を経営的な視点で考えて戦略的に実践している企業 を指しています。 上場会社の中で今回、健康経営銘柄として評価を得たのは22社。 具体 […] 続きを読む
資格取得費用は費用か? 更新日:2020/07/13 公開日:2015/04/17 事業承継者のための生き残り組織運営 国家資格などを取得する時の費用を 会社が負担するのか、個人が負担するのか 議論になることがあります。 資格は、個人に付属するので、会社で負担する 必要がない、という意見が必ず出てきますね。 ただ、知っておいてほしいのは、 […] 続きを読む
歩車分離式信号の増加 更新日:2019/01/05 公開日:2015/04/16 ニュースから企業経営のヒント 道路信号は、各県によって方針がちがうのがわかります。 歩行者信号で歩行者がいない時は点滅になる信号なども ありますね。 最近、目につくのは『歩車分離式』の信号機。 自動車と歩行者を分けて横断させる方法です。 歩行者は、斜 […] 続きを読む
全国の空港名が変化している 更新日:2019/01/05 公開日:2015/04/15 ニュースから企業経営のヒント お気付きの方も多いでしょうが、全国の 『空港名(愛称名)』 が変化しています。 名称変更が相次いでいますね。 たとえば ・おいしい山形空港 とか。 地図を見ればわかりますが、今までのような 空港名は減少の一途。 少しでも […] 続きを読む
勉強方法に固執する人 更新日:2019/01/05 公開日:2015/04/14 人財教育成長 社会人になっても勉強は必要ですが、 その手法については、あまり精査されていないのが 現状です。 学生時代とちがって、社会人になると圧倒的に 時間が不足します。 そのため、学校で行われていたような勉強方法の 精度を追求する […] 続きを読む
明日も全開でがんばります 更新日:2020/07/13 公開日:2015/04/13 成長 毎日、クライアントさんの日報を部分的に 見ていますが、成長を感じる人に特徴があります。 それは、『力を出し惜しみしない』こと。 日報で毎日のように 「明日も全開でがんばります」 と自分に気合をいれている人がいます。 こう […] 続きを読む
言語を鍛える 更新日:2020/06/25 公開日:2015/04/12 事業承継者のための生き残り組織運営 会話ができるから言語に長けているとは言えない。 経営者、リーダーは、人を引っ張る役目があり 人に動いてもらう立場。 その中で、行動と言語は必須。 見ていると、言語を鍛えてほしい人は多い。 言語を鍛えるのには、 『ボキャブ […] 続きを読む
感情の無駄、不必要な感情は莫大なエネルギーを浪費する 更新日:2021/03/10 公開日:2015/04/11 成長 成長の妨げになるものは、ひとつには 『エネルギーの浪費』 があります。 特に、『感情エネルギーの浪費』は多大なる 妨げになっていますね。 『妬み』、『恨み』、『劣等感』、『不平等感』 などの感情のムダ、成長に不必要な感情 […] 続きを読む
スキルフィットとカルチャーフィット 更新日:2023/09/18 公開日:2015/04/10 採用 靴の通販会社 ザッポスの採用方法は ユニークです。 主な柱は 『スキルフィット』 と 『カルチャーフィット』 の2つ。 スキルが合うだけでは、入社できません。 会社のカルチャーともフィットしなければ 入社まで到達しません […] 続きを読む