結果と時間量で判断

仕事は時間。

タイムマネジメントがすべてです。

しかし、短ければ良いとも言えないし長ければわるい、とも決めつけられない。

結果と時間量を見て判断すべきなのです。

1)時間量 長い:短い

2)貢献度 多い:少ない

という2軸で判断するとわかりやすい。

ビジネス

時間量と貢献度

時間量 長く、貢献度多い

時間量 長く、貢献度少ない

時間量 短く、貢献度多い

時間量 短く、貢献度少ない

という4つに分けることができるでしょう。

優先順位をつける

自分の仕事を上記4つのマトリックスで分類すれば、自然に優先順位が見えてくるものです。

しかし、仕事の現場では、その優先順位を考えるよりがんばりの姿勢を見せようとするので、タイムマネジメントどころではないようです。

まとめ

たとえば

・結果が思うように出ない時

は、仕事量が少ないはずなのに残業が増えていくのが現実です。

売上成績のわるい営業チームだと結果が少ないので事務処理も少ないはず。

それなのに、帰る時間が遅い。

成績が上がっていないので仕事時間でがんばっているアピールをするのです。

これでは、時間の観点から考えれば本末転倒。

理論と実践との乖離はこうした部分から発生しているものです。