疲労リスク管理(FRM)とは 更新日:2023/07/18 公開日:2018/12/15 ビジネスキーワード 疲労リスクを規定している業界 2017年4月に国土交通省は 「安全管理システムの構築に係る一般指針」 を改定し航空会社に疲労リスク管理をする ように定めました。 航空業界は年中休みもなく運航に関しては 早朝深夜を問わず営業しています。 そのため運航乗務員の疲労が溜まりやすく 重大な事故が発生しているという業界でも あります。 続きを読む
仕事を楽しいと感じる部分とは 公開日:2018/12/14 成長 仕事で楽しいと感じる時があります。 楽しいと感じる時はテンポよく仕事が 進み前のめりで実現していきます。 その逆は仕事を楽しいとは感じない 時期で停滞を感じることです。 経営者だろうが役職者だろうが、スタッフ だろうが人は人なのでこうした感情の 起伏は誰でもあるものです。 続きを読む
それ意味があるの?が組織を崩壊させる 公開日:2018/12/13 事業承継者のための生き残り組織運営 繰り返されるフェードアウト 「あの取り組みどうなった?」 「そういえば年間計画に入っていたイベントいつやるの?」 「それ以前決めたよね。いつだったか覚えてる?」 「たしかマニュアルつくったと記憶してるけど誰か持ってる?」 といった会話がオフィスでされているのでは ないでしょうか。 リーダーが意気込んでプロジェクトや 取り組みを進めても3ヶ月から6ヶ月後には フェードアウトしてしまうことが多々あります。 見慣れた光景になっている会社もあるの 続きを読む
わかっているけど守られない 更新日:2018/12/15 公開日:2018/12/12 ニュースから企業経営のヒント事業承継者のための生き残り組織運営 パイロットの飲酒問題 10月(2018年)にJAL(日本航空株式会社)の 副操縦士が乗務直前の飲酒により捕まりました。 事務所でのアルコール検査もすり抜けた後の 発覚のため重大な事象として捉えられています。 外部から見たら、どうしてそんなことが 発生したのか不思議に感じます。 アルコール検査がすり抜けできる体制なのか、 など複数思うところがあります。 会社側の報告書には 続きを読む
時間をかけて迷いたい 公開日:2018/12/11 マーケティングのヒント 買い物は2パターンに分かれる 人が買い物するパターンは限定的だと 言われています。 買い物パターンを心理学的アプローチで 分析し、そのノウハウを提供している 会社もあるくらいです。 これは日本に限らず世界中どこでも 同じようなパターンを描くと言われて おり人は買い物する時には似たような 心理プロセスを描くのです。 時間軸で買い物パターンを分類して みると2つのパターンがあります。 ①即決パターン 続きを読む
通信障害でマヒする世の中 公開日:2018/12/10 ニュースから企業経営のヒント 大規模通信障害が発生した 2018年12月6日午後に発生した通信障害。 あるメーカーの通信機器を使っていた 携帯電話が一斉に世界中で止まった。 たまたまですが私のスマホも突然 つながらなくなってしまいました。 4Gという表示が3Gという表示に変わり 何もつながらない。 最近、こうした現象がたまに発生するので 再起動を繰り返してみました。 しかし、 続きを読む
ゴーン氏のおかげで顧客が3倍にもなった 公開日:2018/12/09 事業承継者のための生き残り組織運営経営戦略 資本関係解消されコスト20%低減を要求され 1999年日産にカルロス・ゴーン氏が来ました。 日産の再生施策に取り組みんだ中で目立ったのは 「系列解体」です。 日本の自動車メーカーは部品供給してもらう メーカーを「ケイレツ」という名で束ねて いました。 安定した品質の部品を仕入れるための 手法だったわけです。 これをゴーン氏は一気に解体。 資本関係のある会社も資本関係を解消。しかも 続きを読む
すべてのハードがソフトに移っていく 公開日:2018/12/08 ビジネスモデル 携帯電話は機器の価値が下がった ガラケー時代に世界シェアを席巻した 携帯電話端末メーカーがあります。 NOKIAというメーカーです。 フィンランドに本社があるメーカーです。 2000年前後から2011年まで、世界シェア、販売台数の 世界一メーカーでした。 そのNO1メーカーがスマートフォンの時代に なると順位が陥落し2013年には携帯電話事業が Microsoft社に買収されました。 さらに2016年にはスタートアップ企業に 続きを読む