スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2018年

紙幣

ポイントが貯まり還元がある仕組みは有効か

消費税アップの影響を減らせるのか 消費税の軽減措置がアイデアレベルで 続々と報道されています。 キャッシュレスだと消費税据え置きの 8%になる案も出ており現実になるようです。 これ、今まで現金のみで商売していた 小売店、飲食店では打撃です。 一気に売り上げが減少するとみこまれます。 今からキャッシュレス対応するしかありません。 エンドユーザー側もキャッシュレス化しない 層の人たちは

スタンスが違うと一緒にできない

仕事にはスタンスがある 「仕事のスタンス」という言葉を使うときが ありますが、どのような意味で使われる のでしょうか。 仕事のスタンスとは ・仕事の姿勢 と解釈されています。 仕事に向かう姿勢が違うときには 「仕事のスタンスが違う」 と表現されます。 違いを明確にしたい時に使われることが 多く、差を感じさせる場面で多用されて います。

プロになる前はあまり関係がない

プロで通用する人の条件(プロスポーツ) スポーツの世界にはプロフェッショナルの 領域があります。 プロ選手になるのに高いハードルが ありますが、プロになってから持続するかは 更に高い壁があるといわれています。 プロ選手になってから長い期間活躍する 選手の特徴はどこにあるのでしょうか。
ビッグサイト

新商品っておもしろい

視察に行く意味 時間と費用をかけて、わざわざ移動して 視察や商談、展示会に行くのは、まだ意味があります。 ひとつには、メディアに載らない情報が そこにあるからです。 まだ発表されていない情報や新商品が 展示会などには出ています。 参考出品で出したり、サンプルとして 出ていたりします。 発売は未定なので本当に出てくるのか わかりません。 どちらかといえば
ビジネス

◯◯のために仕事をすると疲れる

精神的な疲れの原因とは 仕事をしていると疲れてくる時期があります。 これは経営者も社員も例外なく発生します。 様々な理由がありますが下記のようなことを 使命感のように感じている時も発生することが わかりました。 たとえば 「会社のために働く」 「社員のために経営する」 といったことを強く考えていると精神的な 疲れが強く出てしまうのです。
昭和 公衆電話

平成を振り返る前に

平成の振り返り 平成が終わるので平成を振り返る 特集が増えてきました。 私の周りでは ・平成って一言で言い表しにくい という論調で話題になることがあります。 特徴のない時代だと感じているわけです。 というのも、平成の前の昭和が強烈だった というのがあるのでしょう。
business

新事業創出は外と協力して

アクセラレーターとは アクセラレーターという存在があります。 起業したばかりの企業に支援する団体、 会社のことを指しています。 大手企業がスタートアップ企業とタイアップ して新規事業を創り出していくのもひとつの アクセラレーター事例です。 新規事業やスタートアップ企業を起こす時 大きな成果を上げるのは
water

復元力を養うにはどうする?

昨日は「レジリエンス」を取り上げました。 『乗り切る力の方が』 このレジリエンス能力(回復力、復元力)を養うには、 ・どのような経験 ・何の力 が必要なのか具体的に考えていきたいと 思います。 良好な人間関係 まず最初に取り上げるのが ・人間関係 です。 レジリエンスには
スピード

乗り切る力の方が

成功を求めるだけではない 肉体では ・押す力 だけでは片輪走行みたいなもので ・引く力 もなければ運動する時にバランスが 取れません。 ビジネスをする時に、 ・成功する力 は重要ですがそれだけでは不足で もうひとつの力もほしくなると 言われています。
統計

労働力調査の統計月次レポート2018年

労働力調査 2018年9月の結果が公表されています。 労働力調査では1年前と比較して 就業者数の増減が産業別にまとめられて います。 増加している産業は ・建設業 ・製造業 ・卸売業、小売業 ・学術研究、専門 技術サービス業 ・宿泊業、飲食サービス業 ・教育、学習支援業 ・医療、福祉 ・サービス業(他に分類されないもの) と多岐にわたります。
スマートウォッチ

持ち物がミニマムになる理由

外に出る時の持ち物が段々と減少 外出時の持ち物が減少し続けています。 カバン・バッグの大きさが小さくなった と聞いたのが数年前でしたが、今はさらに 小さくなっています。 ミニマリストという生活様式がありますが 持ち物にもミニマリストの様子が出てきて いると感じます。 参考: 「24年前と比較して半減」 必要なもの以外は所有しない、が