【fjconsultants365日Blog:3,828投稿目】
~経営には優先順位がある~経営コンサルタント藤原毅芳執筆

2025年の崖

経済産業省が出したレポート「DXレポート」に書かれた
2025年の崖が業界では話題になっているようです。

骨子は日本がデジタルトランスフォーメーション(DX)が
進まなければ「最大12兆円の経済損失が出る」という予測。

基幹システム老朽化に警鐘を鳴らしている内容なのです。
そのタイミングが2025年に来るであろう、と予測しています。

2025年の崖
「DXレポート」経済産業省
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/pdf/20180907_01.pdf

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは

デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation)とは
erik stolterman氏が提唱。(2004年)

Erik Stolterman

Erik Stolterman氏:著書

https://www.amazon.com/Erik-Stolterman/e/B01N02HVTR/ref=dp_byline_cont_book_2


「IT化が進むことで生活がよりよい方向に変化すること」
という意味。

企業では基幹システムの導入などが進められて来ました。

現在、経営におけるデジタルトランスフォーメーションとは

  • 「デジタルテクノロジーによって経営を進化させる」
  • 「デジタルテクノロジーによって経営の優位性を構築する(再構築する)」

という意味で使われています。
具体的に何をすればいいのか、どうするのかを考えていきます。

経営のデジタル化とは

サーバー

単なる紙書類を電子化するだけではない

「紙をなくす」
ここからデジタル化はスタートします。

まだ100%デジタル化している企業はありませんが
年々デジタル化率は上がっていると感じます。

個人レベルで見ても「手帳」のデジタル化はこの数年で
大きく普及するでしょう。

企業も経理総務部分は一気にデジタルへと進むことに
なります。
先日も「注文書、請求書、領収書等について紙である
必要が感じない」、という意見を耳にしました。
これもあと数年のことでしょう。

ただ紙をデジタル化するだけで経営の優位性が上がるわけでは
ありません。
生産性は上がりますがコストが若干下がるだけ。
大きな経営の飛躍にはつながらないのです。

ではデジタルトランスフォーメーションによって経営を飛躍させる
には何がしたらいいのでしょうか。

データ

アウトプットされていない内容ほどデジタル化

いわゆる暗黙知と呼ばれるスキル、ノウハウ、情報が企業には
必ずといっていいほど存在しています。

形式知と呼ばれるスキル、ノウハウはすでにマニュアル化されていたり
ノウハウ化されて継承されるようになっています。

しかし暗黙知と呼ばれるスキル、ノウハウ、情報はスタッフの
頭の中に入っておりアウトプットされていません。

このアウトプットされていないスキル、ノウハウ、情報を
デジタル化することが今後のカギになるのです。

というのもここは宝の山。
利益がうまれる源泉だからです。

アウトプットを行い、デジタル化されるとそこから新たな
経営戦略がうまれるということ。

今までの集客方法が変わってしまった事例があります。
広告宣伝型からセミナー型へ転換したのです。
これも新たな優位性を見つけることができたからこそ
可能になりました。

まとめ

このようにデジタルトランスフォーメーションを単なる
デジタル化ととらえず、一歩進んだ「経営の優位性をつくる」こと
だと認識すべき。

そうしなければデジタル化への投資金額と結果が釣り合いません。
大きな投資ほどリターンも求めるべきです。
かならずしも結果が出ないときもあるとは思いますが経営では
狙うべきは狙う。
フルスイングすることです。