スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2020年

fjブログtopスマホ

10年継続は通過点

今日でブログを書き続けて10年間が経ちました。 年間365回、文章を書くことが普通になり日常になりました。 生活の一部になった、という表現もできるでしょう。 10年前と比較すると、その大きな違いを自覚します。 スタートするとき、『10年程度は続けてみよう』と考えていました。 そのためスタートさせる前に、半年ほど準備期間を設け、書くネタ探しと収集をしています。 年間365回更新を可能にするインプット方法とインプット量が体得できたことは大きな収穫です。 ただ10年経ってみて、達成感は
doctor

今年は消滅の状態が続くのか

以前にも取り上げました。(2020年3月) インフルエンザの数。 12月に入り通常だとインフルエンザが流行し 各地で学級閉鎖が報道されるのが日常でした。 これが今年は皆無。 ありません。 というのも、厚生労働省のデータを見ると インフルエンザが見当たらない。 ほぼ無いと言っていいくらいの数なのです。 たとえば
wood

時間が確保できるときに読み込む

年末年始は時間が確保できます。 その中で、時間をかけられることをひとつでも行うと2021年のスタートは幸先よく切れるのではないでしょうか。 個人的には、時間をかけて情報に当たる、文献を読み込むといった作業をすることがあります。 他にも、新しいツールを手がけたり、触ってみることも、この時期の恒例です。

雰囲気がなく落ち着かない年末

年末なのに雰囲気が感じられない。 雰囲気とは、日常とは違う風景。 これが、今年は見かけない。 クリスマスも終わりましたがイルミネーションは数えるほどしか目にしないのです。 日頃は、家にいる時間も短いので年末年始はゆっくりする時間が取れるから、12月、1月という季節感を感じます。 しかし、家にいるのも1年を通して年中行事のようになっています。

住宅がクルマより安くなる時代は来るのか

2020年を振り返ると新商品・新サービス・新技術の数が少ないように感じます。 発売しても、発表しても、売れないからです。 2019年までは、価格より機能を重視していたり、人手不足を解消する装置・ロボットが高額でも導入されていました。 そういった意味では、寂しい年だったと感じます。 しかし、傾向が変わっただけで進んでいる分野はあります。