【fjconsultants365日Blog:4,282投稿目】
~経営には優先順位がある~fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆

9月になってから

9月に入ってから金融機関が劣後
ローンを取り扱い始めたとニュース
で流れていましたが、月末になって
大企業の中から劣後ローンを検討し
ている、もしくは劣後ローンで資金
調達をするという会社の話題が立て
続けに出るようになりました。
年末にかけて更に出てくるのでは
ないでしょうか。

  • ANA:8月からは取引銀行と、一部が資本金と認定される劣後ローンで4000億円規模の資金を調達する協議を進めている。
  • HIS:「金融機関と条件の更改に向けて交渉している」と説明する一方、劣後ローンなどの活用も検討するとした。
  • ワタミ:9月末に横浜銀行から30億円を劣後ローンで調達する。

具体的に劣後ローンとは

資本性劣後ローン

資本性劣後ローンとは、資本的な性格を持った劣後ローンのことで、借入をしても自己資本と見なされるものを言います。
https://j-net21.smrj.go.jp/qa/financial/Q0801.html

劣後ローンとは

劣後ローンは、企業が破綻した場合などに銀行が債権回収できる順番が通常の融資と比べて劣後するローンのこと。ハイブリッドローンとも呼ばれる。バランスシート上では負債(借り入れ)と資本(出資)の間に位置し、普通株より配当を受け取りやすい優先株などと合わせてメザニン(「中二階」の意味)と総称される。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO59069230T10C20A5EA2000/

という内容であり、緊急対策的に
用いられています。

銀行側は債権回収の順番が普通よ
り劣るのでリスクがあります。
企業側は借りた金額が資本と見な
されるのでバランスシートが痛み
ません。
そんな特徴があるのです。

バブル崩壊後から

劣後ローンの歴史を振り返ると、
日本においては1990年から解禁さ
れておりバブル崩壊後の救済とし
てスタートしています。
金融機関、生命保険会社に劣後ロ
ーンが用いられています。

東日本大震災の後にもこの劣後ロ
ーンが用いられることがありました。

最近は言葉として聞く事はありませ
んでしたが、このコロナの状況下に
おいてまた劣後ローンががクローズ
アップされ始めています。

まとめ

資金調達は種類がありますので、
知っておいては損はありません。

使うか使わないかは問題ではなく、
知っているか知っていないかの問
題です。

知っているだけで選択肢が数多く
あるように見えるので精神的に落
ち着きます。

この機会に資金調達の方法を調べ
ておくのも1つの方法ではないで
しょうか。