「言われるならやりますが」

「言われるならやりますが」
と返答する人がいますが、10年前から同じことを言い続けています。そしてこの10年間同じことを続けたことによってどうなったでしょうか。

言われたらやりますが、と言い続けることによって自主性を発揮することなく常に傍観者のような存在になってしまったのです。言われたこと以上に仕事の結果を出すこともなく、どちらかと言えば他の方より劣った結果しか出せなかったようです。

このように受け身である人には様々なタイプがありますが、いくつかのパターンを今回は見てきたいと思います。

言われるまで黙っている人

上記のように言われるまで黙っている人の特徴があります。

自分で責任を取りたくないと言う気持ちが前面に働いてしまっているのです。言われたことをするだけでは成長や発展はありません。また自らの能力が上がることも少ないでしょう。自分の能力の範囲内で結果を出せることしかないのです。いわゆる快適なゾーンに自分を置いていくことで安全を守っているのです。

提案するのを止める人

仕事において提案する内容を持っていても自ら言わない人がいます。改善点を言わないときもあります。言い出すと自分がやらなければならなくなる。だから提案することが頭に浮かんでいても発言しないのです。

意見は言いたいが他の人にやってもらいたいので、自ら動くタイプではありません。今この手の方は評価されない時代になってきました。評価されるのは大企業であろうとも、それ以外であろうとも自ら発言し自ら動き、結果を出す人なのです。当事者意識のある人とも言われています。

ハンズオンと呼ばれていますが、自ら手を出しながらビジネスを進めていく手法です。リーダー層においても経営戦略を立てるだけでなく、ハンズオン型で自らも参加しながら経営する手法も出てきたのが特徴だと感じます。

まとめ

新入社員が入ってくる季節になりました。そのとき、新しいスタッフに対して「自主的に動くように」と誰もがアドバイスするのではないでしょうか。
にもかかわらず自分はできていない人を見ると、言ってることとやってることが違うのでへ尊敬されないのは当然の成り行きだと感じます。言行不一致は新入社員からも見抜かれてしまうでしょう。

ベテランスタッフの中で現行不一致の方には「カッコわるく見えてますよ」と伝えてあげてください。即効性がある年代の方もいますので。

——————————-
ビジネスリーダーのためのWeb Magazine ファースト・ジャッジ:4,831投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆