OSとの融合

Microsoftの動きが速い。「Windows Copilot」の紹介動画が公開されています。OSとAIが融合しています。デスクトップ右側からAIの「Copilot」が利用可能。何でも質問できるし、パソコンの設定操作もできます。アプリ、ソフトの操作もAIと相談しながら進めることもできるでしょう。人と相談しながら資料作成、コンテンツ作成する感じになるのです。

今までは「ヘルプhelp」で探すのですが答えがなかなか出てこなかった。だからWebで検索して、Webページを開き、読んで、解決策を探していたと思います。1つのわからないこと、課題に対して、1時間も答えを探してしまった、という経験がある人もいるのではないでしょうか。

これが消滅します。すぐに解決する段階へとステージアップします。いつでも、どこでもAIにアクセスできるOS環境が整うのです。これは大きい。このメリット、利益を享受できるならばWindowsを使いたいと思わせるレベルです。

テクノロジー情報キャッチアップ

昨年から経済の情報について、随時キャッチアップしなければならない状況でしたが、その上にAIのテクノロジー情報も追加して把握しなければならない時期が続いています。 このウェブマガジンにおいても、テック情報が増えているのはそのためです。 時期と世相を表しています。 言い換えると、このタイミングで最新のAIに触れておかなければ、それが大きな遅れとなるかもしれません。

まわりに聞いてみると、人工知能AIについて若干の誤解があります。質問をすれば答えてくれるAIだけではないのです。ただ、会話するロボットとしてとらえていると見誤ることもあるでしょう。正確ではない、間違える、大したことはない、と判断しないことです。

まとめ

microsoftの活躍が目立ちます。ChatGPTのOpenAIにマイクロソフトが出資してから加速している状態です。 次々と新しいサービス、もしくはAIの融合が進んでいます。 今まで不満だった部分が一気に解消されそうです。一方、人工知能AIに関してはApple社が沈黙している状態です。 次の 新製品発表会で一気に公開してくるのでしょうか。大手企業の戦略が興味の的です。 大手企業の戦略が出揃ったところで、またまとめてみたいと思います。

——————————-
スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための『経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジ』fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆