余暇活動の変化
今回は、「レジャー白書2024年」から見えてくる日本人の余暇活動の傾向について、いくつかポイントをピックアップします。休日の過ごし方は、毎年のように傾向があり、変化があります。知っておいて損はないでしょう。
仕事よりも余暇を
価値観に大きな変化が見られます。レジャー白書2024年によると、65%の人が仕事よりも余暇を重視すると回答しています。特に注目すべきは、「仕事よりも余暇の中に生きがいを求める」と答えた人の割合が、2021年以降増加し続け、2023年には34%に達したことです。ワークライフバランスを優先的に考える人が増えているのでしょう。逆な視点で見れば、仕事に対する魅力も薄れているのかもしれません。やりがいのない仕事内容になっているのを危惧します。
国内旅行2年連続
コロナ禍の影響で落ち込んでいた余暇活動ですが、徐々に回復の兆しを見せています。2023年の余暇活動参加率トップは「国内観光旅行」で、48%の人が参加しました。これは前年から6ポイントも上昇しており、旅行熱の戻りを感じさせます。ただ、今年はそれも落ち着いてくるのではないでしょうか。旅行熱が一巡した印象を持っています。2位は「外食」で39%。こちらも前年から3ポイント上昇し、外食産業の回復をデータ上では確認できます。これも、外食産業の中で明暗が分かれており、全部が平均して増えているわけではないので、そのまま喜べるような内容ではありません。
海外旅行の潜在需要
「海外旅行」への潜在需要が2年連続で1位となっていました。まだ実際の参加率は低いものの、多くが海外旅行を望んでいることがわかります。遠くへ行き、異文化に触れることはやはり刺激的。開放感を味わったり、違う感覚が研ぎ澄まされる経験です。やはりたまには遠くに行きたい、ホントに遠くへ行きたいと思うものだと実感します。
回復基調にある
全体として、日本人の余暇活動は回復基調にあるといえそうです。ただし、数字を細かく比較すると、コロナ禍前の2019年の水準にはまだ届いておらず、完全な回復にはもう少し時間がかかりそうです。個人的な予想では、2年から3年間は完全回復にかかるのではないかと思っています。今後も、余暇活動の動向に注目していきたいと思います。
まとめ
今回の結果は予想通りで、予想外の結果はありませんでした。復活しているのをデータで確認できただけです。細かいところを見ると明暗を分けているところもあり、全体像だけで結論を出すと間違う可能性もあるので、データの裏側を読み取って判断したいところです。
——————————-
スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための『経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジ』fjコンサルタンツ 藤原毅芳 運営 執筆