
「経営の優先順位」の記事一覧

1人当たり155,896円
- 更新日:
- 公開日:
2016年に外国人旅行客が最高人数に なりました。 2,403万人でした。 しかし1人当たりの旅行支出は下がっています。 1人当たり155,896円。 2015年は176,167円でしたので11%減少に なっています。 […]

ニュアンスを聞き出す
- 更新日:
- 公開日:
仕事はコミュニケーションをもとに 成立しています。 コミュニケーションには言語が 用いられますが言葉に言い表さない 領域が存在しています。 「行間を読む」と表現されることも ありますが、 「微妙な意味合い」 […]


「一つのことしかできないし、したくない」
- 更新日:
- 公開日:
「一つのことしかできないし、したくない」 プロゴルファー青木功氏の言葉。 多彩なショットを打つことができる プロであるが、スイングは独特な スタイルを崩したことがない。 一つのことしかできない […]

4ヶ月連続出版 『図解でわかる!伝わるプレゼン』
- 更新日:
- 公開日:
昨日から販売開始されました。 『図解でわかる!伝わるプレゼン』 (秀和システム) 数日経つと書店に並びはじめると思います。 累計6冊目、今年においては4ヶ月連続出版に なります。 7月から4ヶ月連続で出版することができま […]

米国基準だと4割ダウン
- 更新日:
- 公開日:
電気自動車リーフ。 新型が出ました。 航続距離400kmと宣伝されていますが これは日本基準。 米国のEPA基準だと航続距離240km(150マイル)。 国によって基準が違うのはわかりますが これほど大きな差があるのを知 […]

イントラプレナー(企業内起業家)
- 更新日:
- 公開日:
起業家のことをアントレプレナーといいます。 企業内起業家のことは「イントラプレナー」と 呼ばれています。 会社にいながら起業する、もしくは会社内で 企業家精神のある人を育てることを 指しています。 そもそも会社にいる人が […]

こんなに読み込んでいただきました
- 更新日:
- 公開日:
今年出版した3冊を上記写真のように 読み込んでいただいた人もいて 大変うれしく感じます。 形として残るものなので 真剣に編集者と作り込んだ書籍です。 それだけに読んでいただけることに 感謝します。 来週の10月3日頃に発 […]

空中ハプティクス技術
- 更新日:
- 公開日:
空中に仮想のボタンやダイヤルを作り出す技術。 手をかざすと触っていないのに形状を認識できる のです。 しかも、仮想のボタンを操作することもできるように なっていく。 触らなくてもボタン、ダイヤル操作ができると いうことで […]

知識は実行しなければ意味がない
仕事においては、 「知識は実行しなければ意味がない」 と言われています。 考えてみれば当たり前のことなのですが 現実はそうでもない。 知識だけでなんとかしようとする人も いるわけです。 誤解されないようにするには、 「知 […]