「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
ニュースで読書数について書かれてありました。
元データは文化庁の世論調査(国語に関する世論調査)。16歳以上の男女1,960人の回答結果です。
その中に「1ヶ月に大体何冊くらい本を読むか」という設問があり
その結果が
- 更新日:
- 公開日:
生活と切り離せないのが住居。
住居によって生活が変わる。
大きく変わる。
そう考えています。
振り返れば10回以上
- 更新日:
- 公開日:
「最近ほしいモノがありません」
「買ってスゴイと思った商品がすくないのです」
という感想を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ハズレ商品が多いという解釈も成り立ちますが、通販の普及で
商品購入の選択肢が増えて、ハズレ商品に当たる確率が
- 更新日:
- 公開日:
「お金をかけずに・・・」というフレーズが目に入りました。
そう、このフレーズが今後増えていくのか気になります。
「お金をかけずに」というキーワードで検索すると
- 更新日:
- 公開日:
定点観測している業界のひとつがコンビニ。
コンビニエンスストアです。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社に
集約されつつある業界です。
トップはセブンイレブン。
頭ひとつ抜け出ています。
商品力(開発力)は他を追随させないレベルです。
そんな中で北海道地区だけは御三家が強くないエリアと
言われています。
北海道では
- 更新日:
- 公開日:
消費税アップ後の各社結果が報道されています。
百貨店は軒並み減。
前年同月と比較して減少率は・・・・となっており
- 更新日:
- 公開日:
台風の影響で長野県のJR特急が一部運休していました。
ようやく明日(10/28)から全線再開。
そのため先日、数年ぶりに高速バスで移動しました。
向かったのは
モノを販売するのが商売でありビジネス。
継続的に購入していただくときには、価格は下がり続けることが
普通になっている。
毎年購入していただく顧客から値下げの要請があるからだ。
数%の値下げが繰り返される。
ある自動車メーカーが
厚生労働省が示したパワハラ防止指針(素案)。
これが話題になっているようです。
正確には
・職場におけるパワーハラスメントに関して雇用管理上講ずべき措置等に関する
指針の素案
https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/000559314.pdf
という資料になります。
話題になっている論点は
時間とともに価格が変わっていく(変動する)価格体系を
・ダイナミックプライシング
と呼んでいます。
Webで購入する場合は、このダイナミックプライシングが
当たり前のようになってきました。
Web以外でも、テーマパークの入場料やJリーグなどの
スポーツ観戦料が変動制になったということが今年の
話題でした。
これがさらに
「急に売上が下がっています」
「こんなこと今までなかったです」
と報告が出てきているようです。
「今までなかった」とありますが、これは
「世界の9割で景気が減速」
という記事が出ていました。発表したのは、IMF(国際通貨基金)のエコノミスト。
世界の9割といえば、ほとんど全部。
すべてのエリアで景気に