ILPとは新しい資金調達手法 公開日:2018/11/01 ニュースから企業経営のヒントビジネスキーワード ICOが流行った 昨年、ICOが急激に広がりました。 ICOとは、Initial Coin Offeringの略で 新規 仮想通貨 公開と呼ばれるものです。 株式上場は株を公開することですが ICOは株のかわりに独自発行したトークンを 公開することで資金調達をします。 トークンを手に入れるには仮想通貨が 用いられるのが特徴のひとつです。 審査がなく手軽に始められるので 続きを読む
QRコード決済のリスクとは 公開日:2018/10/30 ニュースから企業経営のヒント将来予測 キャッシュレス決済が来年から広がる 消費税が2019年10月から10%へとアップ する予定ですが、キャッシュレス決済は 消費税そのまま(軽減税率適用)に なる見込みです。 そうなると一気にキャッシュレス決済は 走る人が増えるでしょう。 消費税アップ分2%が割引になるなら 手間をかけてでもキャッシュレス決済へ 歩み出す人が増えるからです。 キャッシュレス決済はついては使い始めると あまりの便利さにやめることができない ほど便利なツールです。 ただ怖さもあるのでキャッシュレス決済へ 移行する動機がなかっただけでした。 これがキャッシュレス決済の方が得になる 状況が生まれるので流れが変わります。 続きを読む
ハイパーインフレを考えておく 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/26 ニュースから企業経営のヒントビジネスキーワード将来予測 ハイパーインフレとは インフレ(インフレーション)とは「物価が上がること」で ハイパーインフレ(ハイパーインフレーション)とは ・急激なインフレ のことです。 どのくらい急激かといえば、 続きを読む
これ欲しがる人いるでしょうね 更新日:2018/10/29 公開日:2018/10/25 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント CEATEC JAPANで展示された ・お部屋片付けロボット の動画です。 家庭用ロボットは普及するのか? という命題がありますが今までの ロボットは 続きを読む
1万ドル以下で出てくる、来年に(2019年) 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/22 ニュースから企業経営のヒント将来予測 産業用ロボットの軽自動車版が 今まで産業用ロボットは高級車クラス しか存在しませんでした。 いわゆる1台1,000万円クラスです。 そんな中で500万円クラスのロボットも 出てきていましたが爆発的な普及には なりませんでした。 やはり導入するのには価格がネックになる のです。 そんな中で産業用ロボットの軽自動車版が リリースされました。 続きを読む
消費者の厳しい目はごまかせない 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/20 ニュースから企業経営のヒント企業姿勢 値上げの種類 今年は、値上げの年だと実感します。 材料の高騰や人件費の値上がりという 理由が顧客に受け入れやすい環境に あるということです。 大手企業が率先して値上げをしているので 中小企業もその環境下で価格改定が 可能になっていると思っています。 ただ、価格改定の方法がもう一方の側面で 問われていると思います。 というのは 続きを読む
失業率が下げ止まると給与が上がり始める 更新日:2018/10/31 公開日:2018/10/19 ニュースから企業経営のヒントビジネスモデル将来予測 失業率が下げ止まると給与が上がり始める 「失業率が下げ止まると給与が上がり始める」 という説があります。 労働力調査(2018年8月分)によると ・就業者数:6,682万人 で ・完全失業者数:170万人(男100万人、女70万人) となっています。 完全失業者数は99ヶ月減少を続けています。 失業率は2.4%となっており、 続きを読む
純資産プラスマイナスゼロ 更新日:2021/04/03 公開日:2018/10/15 ニュースから企業経営のヒント将来予測 企業経営はバランスシートで見ている 当たり前のことですが企業経営は バランスシート(B/S)であらわされます。 資産と負債を左右で表現し企業経営の状況を 示しているのです。 バランスシート(B/S)には経営者の個性が 出ており、どのような経営をしているのかが わかります。 経営方針がわかると言われているのです。 続きを読む
経営の支障になると思っているのが半分 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/14 ニュースから企業経営のヒント事業承継者のための生き残り組織運営 働き方改革によって 働き方改革とは ・時間外労働の上限規制(残業規制) ・同一労働同一賃金の義務化 などを盛り込んだ働き方改革関連法案の ことです。 今年は働き方改革に関連する講演を行って おり、内容については十分に吟味しました。 ただ経営者の方の中にはまだ理解が浅い 人も多いのではないかと感じています。 というのも、 続きを読む
響く言葉がある 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/13 ニュースから企業経営のヒントマーケティングのヒント 追いかける立場の方が選択幅が広い 通販サイトのアスクル。 もともと法人向けの通販サイトとして 伸びたWEBです。 文房具メーカーのプラス社がはじめた 通販サイトでプラス社は大手KOKUYOを追いかける 立場でした。 追いかける立場だったので思い切った 通販を繰り広げることができたのです。 当時、通販を立ち上げるといえば 続きを読む
景気は秋の後半か 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/12 ニュースから企業経営のヒント将来予測 米国の景気は春夏秋冬で言えば 秋になっていると言われています。 人によっては秋の後半ではないか と感じているようです。 秋の終わりになる頃にはまた他の サインが現れてきますが、まだそこまでの 兆候は明確に出ていない状態です。 しかし、 続きを読む
関係人口を増やす 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/10 ニュースから企業経営のヒント将来予測 関係人口とは 地方の過疎化を防ぎ活性化をもたらすために 移住者を増やす動きがあります。 人口を増やすという目的で定住希望の方に 来てもらう取り組みです。 各地方では、住む場所を安価で提供したり しています。 ただすべてが上手くいっているわけではなく 特定のブランドになったエリアだけが 続きを読む