サービス業の動向(統計データより) 更新日:2020/12/31 公開日:2020/12/29 統計データを定点観測 サービス業が停滞。 今年のキーワードです。 サービス業といっても幅が広く、さまざまな産業があります。 今回はサービス業の傾向を統計データから見ていきたいと思います。 続きを読む
今後の雇用を予測する 更新日:2020/12/25 公開日:2020/12/23 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 『新型コロナウイルスによる雇用・就業への影響等に関する調査、分析PT』(行政法人の労働政策研究・研修機構の調査)が公開されています。 10月の調査なので、『5〜9 月の生産・売上額等の変化』をリサーチしています。 続きを読む
どこで変わるタイミングなのか 更新日:2023/01/17 公開日:2020/12/19 統計データを定点観測 消費者物価指数に変化が出てきました。 2020年11月度の結果です。 消費者物価指数が大幅に下落。 前年同月比の比較ですが10年ぶりの下落幅。この数年間、 続きを読む
労働力調査からわかる変化 更新日:2020/12/02 公開日:2020/12/01 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 定点観測している『労働力調査』。 最近は取り上げておりませんでしたが、2020年10月度分が発表されたので確認しておきます。 傾向がおおよそ安定してきたので流れがつかめると感じます。 続きを読む
電力需要から見える稼働率 更新日:2020/08/23 公開日:2020/08/22 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 電力需要の推移がニュースで取り上げられていました。電力はどれだけ使われているのかを確認すると世の中がどれだけ稼働しているのか、正確につかむことができます。 続きを読む
クレームから新しい商品が生まれることもある 更新日:2021/09/20 公開日:2020/08/15 マーケティングのヒント統計データを定点観測 消費者の動きが気になります。 購入行動、購買行動だけが消費者の動きでは ありません。 逆の側面から見ることも可能です。 例えば、クレーム、苦情。 顧客が発しているマイナス面、不満、不平、 問題から行動を見る視点です。 その点について定期的に確認しているのが 消費者白書。 消費者白書は消費者庁より公開されています。 令和2年版を振り返ってみたいと思います。 データは2019年のものですが、2020年について も 続きを読む
大量一括輸送から個別移動へ変わってしまうのか 更新日:2020/08/08 公開日:2020/08/07 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 コロナ禍では話題にもなりませんが、日本において人口は減少を続けております。総務省からデータが発表されました。https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000220.html 人口動態のデータです。毎年の恒例になりつつありますが人口減少幅が最大。50万人以上の減少となっています。下記ご覧ください。 続きを読む
不況期に事業計画は必要か 公開日:2020/06/23 ビジネスキーワード統計データを定点観測 新型コロナウイルス状況下の事業計画作成は 困難ではないか、意味がないのではないか、 と感じるときはあるでしょうか。 「計画しても、計画通りにならない」 「また急激に減少するのではないか」 「コロナの第二波が来るかもしれない」 という内容が頭に浮かんでくるからです。 無意識に 続きを読む
不安と言っても不透明と解説しても意味はない 公開日:2020/06/05 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 『先を考えると不安です』と、つい口にしてしまいます。 私は【不安】という単語を聞く側で、毎日のように 耳にしています。 不安を感じるときは時間の感覚が変わります。 夜が長く感じ、月末になるのははやく感じる。 時間が猛スピードで進んだかと思えば、止まった かのように動かない。 ジェットコースターに乗っていたはずなのに 続きを読む
労働力調査からわかる失業率よりこの部分 公開日:2020/05/29 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 2020年4月の労働力調査が発表されました。 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf 気になる内容なので、詳しく見ていきます。 続きを読む
統計データを見ると延長線上にないのを実感 公開日:2020/05/13 統計データを定点観測 新しく公開された中小企業白書を取り上げる 予定でしたが、今年に限っては参考になる 部分が少ないです。 いくつか具体的に取り上げますが、かなり限定的 だと感じます。 それだけ 続きを読む
自動車が売れているかをより正確に知る方法 更新日:2020/05/06 公開日:2020/05/05 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 現在あらゆる業界が止まっていますが、 どの程度ストップしているのか知りたい人も 多いでしょう。 統計データが出るのを待ってから判断するのは 正確に判断できますが時間的に遅い。 遅いと経営の判断が遅れるのでできるならば はやいほうがいい。 そうなると究極は店舗にヒアリングに行くしか なくなります。 しかし、現在では 続きを読む