スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

bond-market

金利の上昇理由

金利上昇中 国債の金利が上昇しています。ゆっくりですが上昇し続けています。理由は・国債の購入者が少ないからです。買い手不足が発生しています。買い手が少ない理由は、・日銀の買い入れが減っている(15兆円減少:2024年度) […]
customer

顧客数でなく、顧客等の関係性で判断する

違いはどこにあるのか 同じ業界内で、他社の評価を聞くと「あそこは同じような製品を提供してるけど、業績がいいんだよね」とか「あそこは同じような製品を作ってるけど、お客様の質が良い。不思議だね」と言っているのを聞くことがあり […]
stopping

限界はあなたが設定している中にしかない

無意識で限界を設けている ビジネスの世界で「限界」という言葉を耳にすることがあります。その多くは、実際に見える形で出現する障壁というより、自分自身が創り出した偶像かもしれないのです。単に想像力が豊かすぎて「限界」を感じて […]
salary

初任給は上がり続けるが最後は

初任給41万円に 大手企業の初任給が一斉に公開されています。東京海上は最大41万円と打ち出してきました。全国転勤ありの条件付きではありますが、40万円を超える初任給にはインパクトがあります。明治安田生命も実質初任給が33 […]
ev

他から強さを学ぶと言ったので

負けているから学ぶ ものづくり、製造業も意識が変わりつつあります。メイドインジャパンが素晴らしい、と言っていたのは過去のことになってきました。今でも素晴らしいメーカーはありますが、全体として強みがあるのかと問われれば、な […]