集客プロセスと決断プロセスは違う
- 更新日:
- 公開日:
顧客の購買プロセスは途中で突然変異するので複雑。
店頭販売に限らずネット販売でも同じような現象が発生することがあります。
たとえば、商品・サービスの点数を増やすと集客が増える。
しかし、購入率は下がる。
限られた点数で販売するときは集客率はわるいが購入率は高い。
これは、
視野を広げるワークとは
「視野を広げる。」
「視野を広げた方がいい。」
もっともな意見ですが、これを習得するにはどうしたらいいのか。
どのようなプログラムが最適なのか。
そこにヒントになるのが「体系立てる」能力です。
体系立てるとは
さらに遠くなった世代へ
- 更新日:
- 公開日:
fjconsultants Blog:4,535投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆 行ったことがありますか 何度か質問されたことがあります。「・・・に行ったことがありますか。」行ったことがある人にはわかる世界があるか […]
振り返りも長期的視野で
- 更新日:
- 公開日:
1960年代を見つめ直す。
最先端は大切ですが、ときには過去を振り返り「変わらない部分」を確認することも有益であり意味があることです。
振り返るなら、10年前ではなく、さらに以前から振り返ること。
そこがポイントです。振り返るときも長期的な視野が求められています。
中小企業白書の研究開発実施割合からわかること
- 更新日:
- 公開日:
2021年版中小企業白書より気になるところを抜粋します。
下記は業種別、売上高前年同期比です。
大きなマイナスは
・宿泊業、飲食サービス業
・生活関連サービス業、娯楽業
となっています。
この図を見ながら、ふと感じたことがあります。
人口定点観測の予想通りと相違点
- 公開日:
令和2年の人口動態概況について発表されました。
予想通りの人口減少、53万人が減り(自然減)、減少幅は過去最大。
毎年の恒例行事になりつつあります。
また、出生数が84万人で過去最小を記録。
令和3年(2021年)は**万人を割るのではないかと
情報の取得、能動的が受動的か
- 更新日:
- 公開日:
「本を読むのが面倒」「なんか本読むのは疲れる」
これ、本音です。
読書は疲れる作業でありパワーが必要です。
読書と比較するとわかりますが、動画視聴は受け身。
音声と映像が流れてくる。
流れてくるコンテンツを受け入れるだけ。
労力が
人財教育は学ぶことをさせるだけではない
人財のレベルが上がれば企業業績も上昇する。
そう考えて経営者はリーダー、スタッフに教育をさせます。
研修をしたり、勉強会を行ったり。
時間的余裕がある時期は教育、育成が話題になりやすい時期。
忙しい時期が続くときは、教育は優先順位から外れるからです。
では、時間的に余裕があるときどのような教育を考えているのでしょうか。
または学ぶ環境をどのように構築すればいいのでしょうか。
そのような点を考えてみたいと思います。
新規事業の差別化を物理的領域で考える
新規事業の発表を聞く機会が増えました。
担当のスタッフの方が発表されますが、最初はビジネスモデル事例研究からスタートになります。
狙う業界の事例を調べ市場を知る。参加している企業を知る。
そのときにこちらから質問し確認する点がいくつかあります。
10年スパンの動きを見ればわかること
- 公開日:
経済産業省のWebページで統計データのグラフ化ができるようになりました。
サービス名は『グラレスタ』です。
グラフ化してくれるサービスはありがたい。
視覚化された統計データは傾向がつかみやすいからです。