スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

literacy

自己判断力と根拠の重要性

情報リテラシーを高め、同調圧力に屈しない、と書くと、とてもガンコな人のように思えます。しかし、通常の会話や行動はソフトでいいのです。しかし、流されることなく、いったん考える。調べる。そして自分の意見を持つ。そこに根拠があるのを理想とするだけです。意見を述べるときも、必ず根拠を添えて説明することを基本としたいです。
hypecycle

5年から10年かかる技術進化

生成AIがピーク超えか 毎年発表されているハイプ・サイクル。2024年版が発表されています。下記になります。気になったところとしては、・生成AIが過度な期待のピーク期を超えたことです。生成AIは盛り上がりを見せていますが […]
digital-money

給与のデジタルマネー支払い

今後も続々と審査が終わり、デジタル給与払いが認められていくでしょう。給与支払いに関しては、デジタルマネーが認可されるのは、時間がかかりましたが、やはり金融というジャンルは、デジタル化へ進化しており、便利さは段々と向上しているのを感じます。この快適さを手に入れた人は、後戻りはできません
deep-thinking

深く考える力は失われつつあるのか

振り返ると 仕事や生活にスマートフォンが浸透して久しいですが、この便利なデバイスが人の思考プロセスに与える影響について思いついたことを書いていきたいと思います。たしかに、スマホは便利ですが、それによって思考プロセスや思考 […]
elderly-CEO

経営者の覚悟と

覚悟という表現 古い表現ですが、経営者は「覚悟」を持って経営すると言われています。言われていました。ある80代の社長と話す機会があり、そんな過去の話をしてくれました。現状と合致するとは思えませんが、その時代の働き方を知っ […]
intentions

発言でコントロールする人

発言の意図 人の発言の裏にある真の意図を理解することは、思いのほか難しいものです。表面的には、とてもまともなことを発言されているのですが、よく見てみると発言の内容とは別のところに発言の意図が隠れていることがあるからです。 […]
train

特急列車での予想外

急いでいたのですが 出張が連日になると夜に移動することになります。その場合、1時間でも早く到着したいので、移動時間最短を目指すこともあります。今週もそうでした。予定した移動ルートではなく、違うルートを選択し、1時間早く着 […]