

発電機付き電気自動車と呼ぶべきか
- 更新日:
- 公開日:
日産が発売しはじめた「e-POWER」。 電気自動車なのですが、電池充電のための 発電機(エンジン)を搭載している。 そのため、ガソリンを入れながら走行可能。 充電の手間はいらない。 走行距離は、ガソリン満タンで1000 […]

マーケティングの勉強はどこからしたらいいのか
- 更新日:
- 公開日:
「マーケティングはどこから勉強はすれば いいですか?」 という質問がありました。 マーケティングという概念は広い範囲ですから どこからでもいい、というのが答えに なってしまいます。 シンプルに考えれば ・消費者の声 が理 […]

ビジネス企画書をつくるときに知っておくべきこと
- 更新日:
- 公開日:
ビジネスの企画書をつくるときに 知っておいてほしい事を書いておきます。 A4サイズ1枚でまとめるのを基本として まとめます。 まとめ方を知る前に振り返っておくこととして 自分の頭の中にある企画をいかに忠実に 再現するかが […]

価格推移をさかのぼって確認できてしまう
- 更新日:
- 公開日:
ブラウザのクローム(Chrome)に アマゾンプライストラッカー(Amazon Price Tracker) https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon- […]

Fail harder より強い失敗をせよ
- 更新日:
- 公開日:
失敗は糧であるのは確か。 失敗の大きさを求める人がいるが そこには違和感が残る。 失敗の質が問われているように思う。 たとえば、 「どこまで自分が関わったのか」 が重要。 自分で100%考え、自分で100%実践させた こ […]

渋沢栄一伝記資料が公開されました
- 更新日:
- 公開日:
渋沢栄一伝記資料(デジタル版)が 公開されました。 https://eiichi.shibusawa.or.jp/denkishiryo/digital/main/index.php?volumelink 公開されたのは […]

Google翻訳が使えるレベルに
- 更新日:
- 公開日:
話題になっていますがGoogle翻訳 https://translate.google.co.jp/ が使えるレベルになったようです。 ・英語から日本語 ・日本語から英語 の翻訳がスムーズにできるようになった ということ […]

無駄がなくなると機械は半減する
- 更新日:
- 公開日:
コマツが5年後に工作機械の台数を 半減させると発表しています。 手法は ・リアルタイムで稼働状況を分析 ・無駄な動きを修正 ・各工場を共有化 ・加工精度を大幅にあげる とあります。 500台の機械から集めたデータをもとに […]

5年経ってから新卒採用スタート
- 更新日:
- 公開日:
格安航空会社LCCのひとつ「ピーチ」。 2年ほどで黒字を達成。 路線も広げています。 スタートしてから5年間が経ち ようやく新卒採用を開始しました。 それまでは即戦力の中途の方だけ だったのです。 新卒採用に踏み切ったの […]

年間100円のデータ通信料でIoT通信ができるように
- 更新日:
- 公開日:
IoT用のデータ通信料が年間100円から というサービスを京セラが出してくるようです。 これで、ようやく海外並になりそうですね。 年間100円程度からであれば莫大なセンサーから 情報を収集することも可能になります。 セン […]