勉強会登壇45回目松本考動倶楽部(長野県) 更新日:2019/03/16 公開日:2018/01/19 人財教育成長 【fjコンサルタンツ365日Blog:3313投稿目】 長野県松本市で毎月行われている勉強会 松本考動倶楽部。 1月の勉強会が行われました。 この会は主催者の丸山さんがはじめてから 60回以上になります。 私が講師として […] 続きを読む
1年前の研修で覚えていることは? 更新日:2018/11/15 公開日:2016/05/17 成長 入社1年目、2年目、3年目程度までは 年に1度、フォロー研修をすることが多い。 そんな時に確認しているのが、 「1年前の研修で覚えていることは?」 という質問することにしている。 1年間を通して記憶に残っていることを 確 […] 続きを読む
量はすべてを凌駕する 更新日:2021/02/21 公開日:2015/05/21 人財教育 「愚直にやり続けることで何かが見えてくる」 と語る人がいます。 実体験で経験した人だけが言うことができる言葉。 何かしらの結果を出してきた人は、 「量がすべてを凌駕する」 ことを知っている。 体験している。 だから、愚直 […] 続きを読む
社内研修制度とCLOの存在 更新日:2022/03/14 公開日:2012/06/14 人財教育 社内研修とは 社内で研修を行うことは、会社のレベルを上げるために行いたい項目です。 研修を座学だけに終わらすのはもったいなく、組織開発をするためにも、単なる学習ではなく、組織レベルを向上させる取り組みが求めら […] 続きを読む