スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「読書」の記事一覧

man_reading

読書マウントと言われているのはなぜ

読書マウント 「読書マウント」というフレーズについて最近知りました。読書自慢をすると「読書マウント」と認定されるようです。この言葉には一見皮肉が含まれているように感じますが、これは読書をする人々が減少しているという背景か […]
man_reading

“速さと便利さが求められる時代の中での読書の価値”

読書の価値は不変ですが、読書する人は減少していくでしょう。動画コンテンツの視聴の方が楽であり、快適だからです。知識転移だけを考えればタイパは良い。特に倍速で視聴すれば時間節約になるからです。ただ、思考を深くするには動画視聴では限界があります。読書のほうが、かえって効率的だと感じる部分です。そのため、今後は読書も目的をはっきりとして使い分けることになるでしょう。
登山道

偏った情報収集と予測方法とは

この3ヶ月間は偏った読書をしています。 あまり公開してませんが質問があったので書いてみます。 経済予測、経済動向の情報を得るための読書をして いました。 書籍からの情報収集です。 新刊の書籍を当たるのが普通ですが、あまりそれは 行いません。 なぜでしょうか? 書籍だと
本

仕事の読書について考えてみる

今年の秋は読書。 とにかく読書。 理由はなく、ただひたすら読みたいだけ。 周期的にそのような時期が訪れます。 読書がすすむときは仕事と生活にバランスが取れているということ。 わるいことではないのです。 読書のことを考えるとき 情報収集の手法として読書の地位は下がっているのだろうかと

読書案内2018-08-14

いわゆる現場からの初役員ということで 話題になった方です。 役員(専務)になった時にお祝いの電話が かかってきたというエピソードは 感慨深いものがありました。 先輩社員(OB)の方からの 電話が続いたそうです。 「ようがんばったな」 と言われた後に