仕事のバッファをとる
- 更新日:
- 公開日:
「ひとつの仕事に集中すると、
他の仕事を忘れてしまう、
進まなくなってしまうが
どう改善したらいいのか?」
という質問を受けます。
対処法は、
1)時間を割り当てること
2)バッファを取ること
3)つじつまを合わせる日を設定すること
です。
1)割り当て、について
割り当ては、短い時間で大丈夫。
15分でもかまわない。
やらないより、15分でもやった方が
仕事は進むのです。
電話1本かけるだけでも
仕事は同時並行で進みます。
原則は、
同時並行

ということ。
2)バッファーを取る、について
当日に突然の依頼や
緊急性の高い仕事が
入るのであらかじめ予想しておくことです。
月曜日の朝は、バッファを
取るべき。
電話がかかってくることが
あらかじめ予想されています。
なぜかいつも月曜日の午前中に
アタフタしている人がいます。
不思議です。
3)つじつまを合わせる日、について
週に一回程度、とっておきます。
これは、どうしても仕事が進まない
ときに、一日で遅れを取り戻す
ことなのです。
時間は、早朝か深夜。
誰もいないところで、
誰からも電話がかかってこない
時間に行う。
一気に片付けてスッキリさせてしまう。
こうして、仕事に歯止めを
かけるのです。