正しいことを言っている時は、なかなか
下がることができません。
特に相手が、のらりくらりとかわされると
余計カッとなりますね。
先日も幹部会でそんな光景が繰り広げ
られました。
「きちんと伝えているのに、やってくれない」
「なぜ、返事をくれないのですか」
など、公の場で問い詰めがはじまったのです。
正しいことを主張する側は、こんな時ほど
ヒートアップします。
しかし、議論の行方を見ると、結局、得たい結果は
手に入れることができない。
これでは、本末転倒です。
議論に勝って、実が取れない、という状態です。
ここは、結果を先に手に入れる、という優先順位で
話しを組み立てないといけません。
そこに議論の戦略があり、交渉があるのです。
落ち着くことが大事ですね。
【時代の流れをつかむ!
気になるニュースをピックアップ】(Google+)
http://goo.gl/ulO8p
http://goo.gl/ulO8p
【評価の高かった過去Blog一覧はこちらから↓】
http://www.businesscreation.jp/balance/
【経営の優先順位とは↓】
http://www.businesscreation.jp/balance/
【経営の優先順位とは↓】
【公式サイト】
http://www.fujiwaratakeyoshi.jp/