「あきらめ依存症」
と呼んでいる事柄があります。
環境が変化したとき、人に何か言われた時に、
すぐあきらめてしまう現象です。
「あきらめる」ことによって自己納得させて
いるのでしょう。
「どうせ・・・」
「こんな環境だから・・・」
「何度やっても・・・」
とぼやいています。
この依存度が高い人ほど、比例して責任感が
薄いです。
仕事において業績をあげることも少なく、
結果に対して執着も少ないです。
また、自己評価も高いのが特徴です。
まわりにもそのような人がいたら、現象を
チェックしてみてください。
条件反射のように「あきらめ依存」に
なるはずです。
【時代の流れをつかむ!
気になるニュースをピックアップ】(Google+)
http://goo.gl/ulO8p
http://goo.gl/ulO8p
【評価の高かった過去Blog一覧はこちらから↓】
http://www.businesscreation.jp/balance/
【経営の優先順位とは↓】
http://www.businesscreation.jp/balance/
【経営の優先順位とは↓】
【公式サイト】
http://www.fujiwaratakeyoshi.jp/